こんにちはママンです。
先月の26日は結婚記念日でした。
もう何回目かは数えたくないですww
当時は友人達に、平成の2・26事件とか言われていました∑(-x-;)
どういう意味なんだろう(笑)
そんな結婚記念日の土曜日、
これと言って、特別な事はしなかったのですが、
部活のゴッチュンはほっといて、
タンタンと3人で近くのショッピングセンターに買い物に行きました。
これみよがしにブランドショップに入ったけれど、
パパンが全くの無反応だったので、
仕方なく自分でアレコレお花を選んで買いましたww
買ったのは、
アルストロメリア・スイトピー・グロリオサ・桃の単品の花束、
黄色のリーガスベゴニアの鉢植えです。
黄色のベゴニアとグロリオサは玄関に。
桃の花は床の間に、
アルストロメリアとスイトピーは混ぜてリビングに飾ったら、
なんとなく家が春めいていい気分に(*^▽^*)
これが赤いアルストロメリアとピンクのスイトピーです。
これを花瓶に入れてたら、
花屋のバイト時代の話を思い出しました。
やはり今頃になると、
アルストロやスイトピーの束巻きが多くなるのですが、
この2種類はとても巻きやすくバイトさんに人気がありました。
どちらも色が豊富だし、茎がまっすぐで、
アルストロメリアは見た目も華やかだし、
スイトピーは可憐で、いい香り^^
おまけにどちらも、とってもリーズナブルで庶民的!!
それで先輩と2人で、この花の束を巻きながら、
一緒に巻いてる独身の若い男の子のバイトさんに、
「○○君も、アルストロやスイトピーみたいな女の子を
お嫁さんにせなあかんで!ええで~!!」と言うと、
男の子は苦笑いしながら「はぁ・・・^^;」とあいずち。
とっても大きなお世話でしたね(笑)
いまや、再放送の冬彦さんのドラマを見ても、
奥さんの方ではなく、
お姑さんの野際洋子さんに感情移入してしまうママン( ̄Д ̄;;
まだまだ10年以上先の話でしょうが、
息子のゴッチュンにお嫁さんが来てくれたら(来てくれるのか?)
やはりアルストロやスイトピーのような女の子がいいな~^^
あっ!グロリオサの様な情熱的な女の子もいいけどw
タレントさんなら関根真理ちゃんがいいな~とか
妄想が暴走する結婚記念日でした(´∀`)