こんにちはママンです。
観てきました~~~~~~!!ヤマト☆
で、ここからネタバレありますので、
まだ観てない方はご注意ください!!
この映画、まぎれもなくヤマトでした。
申し訳ないですが、
昨年末に原作者の西崎Pが作ったアニメ復活編より、
はるかにヤマトでした。
ヤマトが好きで好きで仕方ない人が、
大人になって作ったヤマト!そんな感じだと感じました。
正確に言えば、ヤマトパート1とさらばを足したヤマト。
それゆえに時間がなかったのか、
色々と設定が変わってしまった部分がありましたが、
セリフも世界観もBGMも、ママン的にはヤマトでした。
ただね~、
やっぱし相原通信班長が女の子である必要が見出せませんでした(怒)
昔は若者の第1艦橋が、おさ~~んの第1艦橋になっていたので、
華が欲しかったって事かなぁ~、位にしか思えない!
でもね、捨てる神あれば拾う神ありw
いましたよ~~~!!
ママンの相原君レーダーにひっかかった心の相原君がw
それも戦闘班のブラックタイガー隊に☆
愛らしいルックス、東北なまり、癒し系、一見草食系だけど熱いハートと、
まぎれもなく相原スピリッツを引き継ぐ者が!!
その名も「ふるや君!」
全国一千万の相原ファンのみなさん彼に注目ですよ~~!!
昔は泣かなくて、今回一番泣いたのが、斎藤のシーン。
まさか彼に、こんなに泣かされるとは思いませんでした。
やはり、私がもう斎藤の母親の年齢になっちゃったって事ですね。
この映画で残念なとことか、
ヤマト的つっこみどころは相変わらず満載でしたが、
1つあげるとしたら、やはり主題歌と戦闘機のシーン!
エアロスミスの音楽はいいけど、やっぱしアルマゲドンに見えてしまう・・・。
最後は「ささきいさお」さんでないとね・・・。
それに楽しみの1つであったドックファイト(空中戦)が
メイサ=ユキのUPばっかりで、ガッカリでした。
爆風の中からヤマトが出てくるシーンも迫力がなくて残念だったな~(泣)
でもね地下都市のシーンは必見でした!
あの絶望感と悲壮感!!
アニメのパート1でも、相原君のお父さんが
地下都市の食糧不足の暴動に巻き込まれて怪我をしてましたが、
実写の地下都市は、よりその悲惨な現実を、いやがうえでも実感でき、
そら、希望の船=ヤマトに全てをかけるわな~と思わせる演出がみごとでした。
ま、色々書きましたが、観て良かったです!
キムタクは最後まで古代君にはみえなかったけど、
彼のおかげで、これだけの話題性ができたのだから納得しています。
もう一回いきますよ~ヤマトw
今度は落ちついて(興奮してたからw)細部までジックリ観てきます(^^)>
ヤマトの部活仲間と映画を語っている所。
ピグのお部屋にヤマトを見つけて、喜ぶママンピグw