沢山のブリーダーさんがご自分の想いをSNSにupされてますね。
来年、再来年、5年後、10年後
あー、あの頃はこんな事考えてたんだって思い返せるように私も書いておこうかなぁ。
ブリーダーってなんでしょうね?
何を考え、何を目指し、何のために繁殖するのか?
私も今よりほんの少し若い頃は
自分の犬なんだから好きにして良いと思ってたけど。
実際に自分で繁殖するようになってからは
それは違うんだなぁと知りました。
ま、何でも自分で経験しなきゃわからんね😅
それからは基本的には
ブリーダーになりたい!
ドッグショーやりたい!ってご連絡が来ても
お断りしています。
年に1-2人連絡がきます。
断ってすぐに、よそから犬を迎え繁殖してるような方もいました。
あー、断って良かったなと思うだけですが。
なんでも良いなら、うちの犬である必要は無いですからね。
できれば、同じ想いを持つ信頼出来る人達と
続けていきたいのです。
来年からの数値規制が始まれば
今までのように
色んな犬種を繁殖することは不可能になっていくでしょう。
専門犬種のあるブリーダーが
少数精鋭でやっていくんだろうなと思いますね。
うちも現在はウィペット、パピヨン、Mシュナウザーの繁殖をしていますが。
Mシュナウザーはあと1度の繁殖で終了予定です。
ウィペットも、次の繁殖の後は
また数年開くと思います。
繁殖して手元に残して繋げていこうと思ったら
そうするのがベストだと今は思っています。
今、想いを受け取り繋げていきたいのは
イタリアングレーハウンド。
自分が惚れ込んで譲ってもらえた犬達です。
誰の意見も聞かず
自分一人で考え決断して迎えた犬って
実はイタリアングレーハウンドが始めてかも。
自分で選んだ犬達の可能性を信じて。
いつかいつかと想い続けている夢が叶うように。
さ、頑張ろっ(≧∇≦)