日々是々 -4ページ目

日々是々

プラモデルをメインにいろいろ・・・

 1/700スケール 艦船モデルやディティールアップパーツシリーズの商品など 6点入り。約15000円相当の福袋です。(fujimiの説明より)

 暦の上で春を迎えた今日に到着。

 これで5400円(税込み)です。



加賀と蒼龍


扶桑と山城


妙高と日本海軍武装パーツセット


 総額15000円ぐらい。前の方が豪華でした。というより前が入れすぎだと思います。
エレール 1/72 yak-3 1日目ですが、日曜日のコジマ塾で作った分です。



このキットには問題があります。
それは、、、

組み立て説明書が「おフランス語」で書かれていることです。

私は常用語に日本語、関西弁、河内弁を主に使用しているので異国の、しかも「おフランス語」はまったくわかりません。

まあ、なんとなく作っていきます。
コジマ塾の2月の例会に行ってきました。

今月も年に1度の罰ゲームキット交換会。

塾長の温情か?一人3こまでだったので、おとなしめの集まり具合です。



 今回は運がよく後ろからの3番目だったので3こ持って行って、2こ持って帰ると言う、快挙を成し遂げました。
 自宅に帰ったときに、嫁の人が、「えらい」と言ってくれました。きっと、行きの「かばん」の体積と帰りの「かばん」の体積を、しっかりと覚えていたからだと思います。

以下、作品です。






























 昨年、大当たりだったフジミの新春福袋が本日到着。

 フジミ大丈夫か!と心配になるような内容。これで5400円(税込み)です。


金剛1941と 愛宕


雲龍 竣工時 と龍驤 第一次改修後



佐渡丸/崎戸丸と笹子丸/佐倉丸とそのエッチング1セット



ちび丸 武蔵


 静岡の小さな模型屋さんが、こんなにたくさん福袋に入れてくれました。
 総額2万円ぐらいです。素敵です。

 フジミありがとう。
エニグマの基本塗装をしました。

まず、オキサレッドで下地作り。途中でなくなったので茶色に黒を混ぜたものを塗装。
それも途中でなくなったので、艦底色で塗装。いい加減な感じ。


その上にクレオスの19番サンディブラウンをまったり塗装。


ちょっと暗いのでクレオスの44番タンを塗装。


本日はこんな感じで終了。