英語の子育てサークル作りたいな
Amebaでブログを始めよう!
最近、準一級の勉強をしています。
持ってるんですけどね。
サークルで勉強会してるので、混ぜてもらってます。

私が受けた当時より、随分難しくなっていたらしい。。。
筆記って何、筆記って。
でも筆記の採点は甘いらしいよ。

二次の面接も、4コマ漫画のナレーション後に、自分の意見をきかれるらしい。
小難しいテーマもよくあるみたいで、
日本語でも「いや、別に……」って答えたくなる問題に、英語でなにかしら文を組み立てて、

私、英語だけじゃ無くて英語で仕事ができる能力、ありますから!

のアピールをせねばならんのだな。






次回、うちの子に三級受けさせるんですが、
三級も記述問題が出来たのよ!


いやいや、小さい頃から英語脳を作りましょう、そのためには文法なんて後回し!英語のシャワーを浴びさせましょうとやってきてね、
文法ロクにわかってないから。

文法わかってなくてフルセンテンス書くの、
難しくね??


そして級が準一級くらいにあがれば、社会問題について自分の意見を述べさせられるんだから、大変だ。


てゆーかさ、年齢相応にならないと
なかなか難しいものがあると思うよ。

未だに
俺の好きなものは、う◯こ!
と嬉しげに断言する彼が
その頃までに精神的成長を、遂げてくれてるのか

甚だ心配。