私はラーメンが大好きで休日・平日問わず、ラーメン店をよく訪れます。

ラーメンはお店ごとに見せてくれる味は異なり、醤油、塩、味噌と言った味付けはもとより、豚骨、鶏ガラ、魚介類と言ったよう出汁のとり方、店主のこだわりがいっぱいのどんぶりに凝縮されている。

なんと素晴らしい料理なんでしょう。

皆さんも少なからずラーメンなしでは1年すごせないのでは。

今日も美味しいラーメンを求めて街を徘徊します。(と行っても事前にネット検索をしてお店は決めてありましたけどね)

 

本日うかがったお店は、超人気店です。

食べログでは2017年~2020年に百名店に選出されています。食べログの得点も3.5を超える高得点。すごいですよねー。

早速行ってきました。

場所は東京メトロ東西線「早稲田」駅から徒歩15分弱。早稲田大学のすぐそばです。

新目白通りに面しており、大きめの看板(白地に巌哲の黒文字)が出ていますので間違いなくたどり着けるかと思います。

 

店内に入りまずは自動検温器にて確認、その後、券売機での食券購入となります。

注文は『醤油』

壁の張り紙を見ると『麺かため』といったような注文はできない様子。

目立つように貼ってくれていることにある意味感謝。初見の私にとっては知らずして大声で注文するところでした。

(そして、気まずい空気が流れる・・・てなことにならずに済んで良かったぁ)

 

席は厨房と相対するカウンター席。

厨房でテキパキ働くスタッフを見ながら出来上がりを待ちます。

 

届いたドンブリは薄目に発色する醤油色した透明感のあるスープ。

薄く小口切りされた青ネギ、海苔とチャーシュー。

まずはスープをすすります。

あっさり目のスープでスッキリとした味わい。出汁と醤油のバランスも良く、見た目薄口ですが、しっかりとした醤油味を感じることが出来ます。

一口でやめられなく、ついつい二口・三口と進んでしまいました。

麺は中細ストレート。すすればうまい具合にスープが口に運ばれ、麺のモチモチさの食感と旨味溢れるスープを両方堪能できます。

美味しいラーメンでした。シーズン物のラーメンの登場もあるそうですので、それは次回の楽しみに取っておきます。

ごちそうさま。

お店はこちら>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ラーメン巌哲
03-6302-1281
東京都新宿区西早稲田1-10-4 
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13167439/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ラーメン巌哲ラーメン / 早稲田駅(都電)早稲田駅(メトロ)面影橋駅
昼総合点★★★★ 4.1