中開けRENを上手く積めない人や
速く積めない人向けのテンプレを、
サイトの開き方とか分からないのでブログで紹介していきたいと思います・。・

まず基本、最初の一巡目

{E4FB2322-2DF9-4EE5-91BC-B24A6B6238A8}

ほぼ、この形になりますSミノZミノの順などによっては速度を考慮して

{57D4EC8D-8117-41C1-829F-E0D27570A672}

逆で組んでください
逆の形の説明は面倒なのでこれ以降はしません

一巡目なんですが実は欠点があり、、、
最初の1個目と2個目にOミノTミノが来てしまうと組めないんですガーン

でも安心して下さい!

{6C56D156-8C1A-4756-B866-A6A8B6D8EFA9}

こうすれば大丈夫
同じ形ですよニヤリ

端っこの3列が同じ形になるので、あとは中の4列が種3になってれば何でもokなんです、多分!

ってことで、この2つが最初の一巡目になります


では二巡目です。

{53AB0EBE-72D5-4AF9-A087-2E27AEB6BD85}

{A422FD1B-2820-4B0B-AD04-663B3E85F3F4}

{FE588354-F4BA-4829-9F47-84084709BFFE}

{F7A166B8-F9B8-4B18-A7E0-4A632229B6DA}

初心者の人は急に意味不明で覚えられないと思って、諦めモードに入ったかと思います笑

少し難しいかもしれないです。

さらに、まだパターンがありますガーン
パターンと言っても上下が逆になったりするだけなんですけどねウインク

二巡目のコツなんですがまず
一巡目に平たくなった方の上に積む形として
{3B614952-A7A8-415D-A4BA-D8ECDFC77EA9}


{5C1F7AC3-53EF-4DB1-8ECE-ECACA39DF08F}
 

{4B5DF0FA-8210-4E2B-AD48-7BAAFEB16047}

この3パターンと上下逆の計6パターンがあります

この組み合わせ方は三巡目からも高さを伸ばしていくために重要な思考なので覚えて下さい口笛

この6パターンのどれを組むかはNEXTと相談です

一番分かりやすいのがこのパターン

{E4A6A202-A580-4F90-A53E-20ED080EC7A6}

あなたならどうしますか❓❓



正解はパターン③(これじゃなくても組もうと思えば組める)

{519ADB2D-0D26-420B-9A8D-2E620C668CFA}


何故かと言うとTミノSミノZミノよりも早かったからです。

簡単でしょ❓❓

TミノSミノZミノよりも早く来た場合組みやすいうえ、右のJミノOミノLミノの組み方にほぼ脳を使わなくていいので速く組めますグラサン

左の積み方なんですがTミノの置き方が肝です
2つ上の画像を見て下さいTミノSミノZミノだけに着目するとTミノの次にZミノが来てるのが分かりますね

なので、Tミノの置き方はZミノを乗せられる形に置いて下さい、後は見ての通りです口笛



①②の組み方は難しいのですが出来ればこちらを狙って行きたいです、③はツモをしっかり見ることが出来れば問題ないのですが勢いで組んでしまうとOミノよりIミノが遅いとツモ順によっては組めない場合がありますショボーン

なので

{BC0321DC-13D0-4869-8A77-221B9C8CCF03}

この場合
Tミノが早いので③で組みたくなりますがOミノが早く、もしIミノが最後だった場合③は組みにくくなってしまいます。

なので

{073C47C7-FDB3-4746-A7F4-B9BDFE1D01AB}

こうします

ツモ順の速いLミノJミノZミノで①の形にしてしまいます。勿論上下逆でも構いませんしどちらでも組めるようになって下さい。

左端はさっきと同じ考え方です。
が、さっきと違うのはTミノより先にSミノZミノを置いても構わないといった点です❗️

簡単ですが、これで中開けRENの2巡目までは安定して組めるかと思います口笛

でも、実戦で安定して組むには
練習あるのみです、、、
是非ガンガン練習してください(^v^)
↑ひたすら中開け組みまくる動画撮ったんで、参考にどうぞっ!!



質問あれば受け付けます!
ではノシ

※重要 
中開けrenは楽しいですが、対戦相手によっては不快に感じられたり、端開けは許せるけど中開けはアカンなど謎の理論で文句を言ってくる人もいるので、そういうのが嫌な人はご注意をw