多摩センター駅前マグレブ前ポケット広場で
多摩センターガールズストリートライブ 
スプリングフェスタ2025スペシャル Day1
ディゼルのステージ



16時04分 開演
挨拶「来年度受験生~ディゼルではreeカエMi-moが受験生です」、自己紹介

1曲目「Love Romancer」

 


2曲目「それでも、」

 


3曲目「e-ma e-ma」

 


4曲目「ずっと友達」

 

 

 


5曲目「Lucky Happy Everyday」withコウトウマリア

 

 

 

 


6曲目「ハッピー・ジャムジャム」withコウトウマリア

 

 

 

 


7曲目「Hello!Hello!~多摩へようこそ~」

 



16時32分 終演

感想、12時半に行われたどまんなかバスケハーフタイムショーから
まさかの衣装を変えてきました。
これは有難かったです。こっちの衣装の方が好き。

それとMi-moちゃんもこの回から登場。有難い限りです。

ディゼル、冬場はイベントが無かったのか、自分が行ってなかったのか
久しぶりに会う感じでしたが、これからGWとか
どんどん暖かくなってイベントが増えていく予感です。
楽しみですね。

このイベント、SSWはそんなに人が多く集まらなかったけど、
ディゼルの時は集まり方が凄いですね。

初めて、ようやくあんちゃんに特典会で行ってみました。
ディニアのメンバー3人と一緒に沢山お話しが出来て超楽しかったです。
これからはディニアに力を入れていきたいwww

パルテノン大通り十字路で
多摩どまんなかバスケ 3X3TOURNAMENT ハーフタイムショー ディゼル



12時31分 開演
挨拶、自己紹介



1曲目「Tinker Bellがやって来た」

 

 

 


2曲目「Open Arms」

 

 


3曲目「e-ma e-ma」

MC「この中で卒園、卒業した人いますか?」
「メンバーの中にもchisaナツyuriが卒業しました」おめでとう!

4曲目「ずっと友達」

 

 


5曲目「Lucky Happy Everyday」

 

 


6曲目「ハッピー・ジャムジャム」

 

 

 


7曲目「Hello!Hello!~多摩へようこそ~」

 

 

 



12時57分 終演

感想、ディゼルは12/22以来ですね。久々な気がします。
まずはバスケのハーフタイムショー。

どんどんデパートのココリアの影が侵食していく時間。
始まって10分で日陰ですわ。せっかくの外なんですけど。
バスケットコートになってる床が青くて
色味が…

あんちゃんは神可愛いな。
リサちゃんが凛々し過ぎて…この子は大変な美少女にこれからなるわ。
…とディニアの感想ばかりですwww

NHKホールで
NHKのど自慢チャンピオン大会2025



3年連続の観覧です。
今年の注目は「監獄ロック」加藤大悟さん「灰色と青」宮﨑亜蘭さん
宮﨑さんはヲタクって感じの風貌からの上手い歌唱に注目。

2階席でした…もう1階とか一生縁が無いから。



ロビーではいろんなブースで撮影したり、体験したり。
紅白の三山ひろしのけん玉体験に参加しました。
直前の練習では何度も成功したんですが、本番では失敗。
緊張しますよ、あれ。
紅白を見て、失敗した人を責めちゃいけないね。

 

 



19時~ 舞台監督、コンノさんの前説、応援団の確認、
19時20分 司会の2人in

放送直前。出演者がステージに並ぶ。
ん?宮﨑亜蘭さんが別人のように痩せて整ってすっきりしてる!? 正直ツマンネ…

19時30分 放送スタート

司会:廣瀬智美二宮直輝
審査員:市川紗椰亀田誠治戸田恵子ヒャダイン

 



順番は出演回順だそうです。去年はクジ引きでしたが。

1曲目「はぐれ雲どこへ」土居一平さん(高知県四万十市のチャンピオン)
緊張してるように見えない。
2曲目「みだれ髪」後飯塚一慶さん(鹿児島県出水市のチャンピオン)
紹介映像で感動。上手いな、歌も感動しました。
3曲目「マニュフェスト」井上綺華さん(山形県鶴岡市のチャンピオン)
4曲目「行かないで」センリノさん(大分県臼杵市のチャンピオン)
外国人でチャンピオンって珍しい。表情、感情の入り方が凄い。
聞いてて鳥肌立った、凄い。これがチャンピオン大会なんだ。
5曲目「灰色と青」宮﨑亜蘭さん(広島県府中市のチャンピオン)
別人のように小綺麗に変わってしまった。85キロ→63キロだって。
6曲目「監獄ロック」加藤大悟さん(山梨県韮崎市のチャンピオン)
かっこよかった。最高だった。
7曲目「ブルーバード」林亜理沙さん(京都府京丹後市のチャンピオン)
8曲目「望郷じょんから」久保幸一さん(滋賀県甲賀市のチャンピオン)
9曲目「チェリー」伊藤晃さん(愛知県武豊町のチャンピオン)
10曲目「逢いたくていま」福井佳苗さん(大阪府茨木市のチャンピオン)
紹介映像が大変な境遇。ドラマチックな歌唱、歌の上手さ。
この人が優勝かも。凄すぎる!見てて泣きそう。
曲が終わると娘さんにインタビュー。いろいろ泣けた。
11曲目「Circle」土野秀斗さん(兵庫県豊岡市のチャンピオン)
歌唱力が凄い。のど自慢って世界じゃないよな。
ヒャダインが凄く立派なコメントをしてた。
12曲目「アイノカタチ」渡邊愛美さん(静岡県菊川市のチャンピオン)
13曲目「Family Song」栗原貴広さん(群馬県伊勢崎市のチャンピオン)

審査員が審査に入りゲストの歌唱
1曲目「奇跡の恋の物語」純烈
ずいぶんアイドルポップスな曲を歌ってるのね。
2曲目「嵐の素顔」工藤静香
♪嵐を(オイ!)起こして(オイ!)すべてを(オイ!)壊すの(オイ!)
そんなコールあるの!?
凄い盛り上がり!親衛隊の掛け声まで遠くから聞こえるんだが…
あの顔の前で手を動かす振り付けに観覧者歓喜www オーッって歓声!
自分も振り付けやりました。周りもやってる。とにかく最高!
何を歌ってくれるかと思ったが、最強の選曲だった!
今日の優勝!(違うwww)

審査結果発表
優秀賞「監獄ロック」加藤大悟さん「逢いたくていま」福井佳苗さん
加藤さんの名前が呼ばれた時はおもわず「えっ!」って声が出た。
まさか選ばれるとは。
福井さんは優勝だと思ったんだけどなぁ。
2人を見てたら泣けてきた。感動した。

38000を超える応募からの頂点
優勝は「行かないで」センリノさん
別府の応援団、抱き合って喜んでる。もう一度歌唱。

20時55分 番組終了

審査員、市川紗椰亀田誠治から感想、
純烈工藤静香から感想

番組向けの集合写真

21時00分 おわり

感想、何もかもが感動的な素晴らしい大会だった。
これからも番組を楽しみたいし、
来年もチャンピオン大会を観覧出来たらいいなと思います。

タワーレコード渋谷店 5Fイベントスペースで
【愛乙女☆DOLL(チームL)「wanna Believe」 発売記念イベント】 1部



16時56分 リハーサル ~17:01
1曲「wanna Believe」(フル)

17時02分 開演
SE
1曲目「恋のレインボー」


挨拶、グループ紹介、自己紹介

2曲目「wanna Believe」(撮可曲)

 

 

 

 

 

 

 


3曲目「BRAVER」(撮可曲)

 


4曲目「LOVE♡BEAM」

告知

17時26分 終演

感想、チームLがよくわかんないんだけど…
らぶどるを見るのは2018年のTIF以来みたい。まぁあまり見ない印象はあるwww

凄く混んで満杯になるかと思いきや、
入場時は混んでなくて4列目のハジに行けた。理由がわかんない…

歴史あるグループですよね。
確かデビューはディアステだったはず。で、予約特典が推しからの手紙とか
記憶になるんだよな。
あの時代は今よりもアイドルグループが少なくて、
AKBのメンバーがいるって大きく話題になってたような。
上遠野さん、チェキ撮ってるな。会話したの覚えてる。

エンタバアキバ 店内イベントスペースで
NEOアラモード Album「未来からきたラブレター」発売記念イベント



今日2回目のエンタバアキバ。これも椅子を出してない…もうダメだ、エンタバ…

優先10人で2列目から

15時30分 開演
Overture

 


1曲目「無限NEOアラモード」

 

 

 

 



挨拶、自己紹介

2曲目「カワイイハラスメント」
3曲目「溺愛ハリケーン伝説」




トーク「初めてのCDアルバム3/26に発売」~告知等

4曲目「年中無休のあなたの主治医」

 


5曲目「カラフル色の空」



15時58分 終演

感想、初見です。去年の6/15にデビューとのこと。
メンバーはガチなお医者さん(緑・北村舞香)とか
紫の鈴川侑奈さんは音大フルート専攻、ビリヤードアマ選手、
ミスFlash2023ファイナリストと経歴が豊富!

2列目からでも前のカメコのフードが邪魔で撮りづらかった。
無駄な枚数の抑制にはなったけど。

楽曲は入りやすい感じでした。1曲目は80年代っぽい音という印象でした。

終演後、無料ハイタッチに参加。みんなグイグイ来る…
藤井愛美さんに「森高千里だね」って言ったら「?」ってなってた…
「言われない?17歳」
この衣装絶対影響あると思うんだけど、誰も言わないようだね。
本人も森高千里は当然知ってるけど…

年齢がお姉さんの方が特典会とか話しはしやすいですよね。