なおなおの両脚人工股関節になってからの日々 -12ページ目

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

昨日、SL人吉がラストランと言うことで、
天気は悪かったのですが、朝から頑張って、
にわか撮り鉄にチャレンジしてきましたニヤリ

上りは、久留米駅にて待機。
到着の1時間20分ぐらい前に入場。
おお〜誰も居ないやん! 
やっぱり雨だから???
なんて思って、ホームの椅子に座って時間が経つのを待っていました。 

到着の30~40分ぐらい前になると、チラホラと人が増えてきましたが、想像していたよりも人が少ないなぁ〜と。

駅員さんに…『どっちから来るんですか?』ト訪ねたところ、、、待っていた方とは反対側から来るということが判明びっくり

上り列車は、SLが最後尾なのに先頭で待っていても…という感じで、急いで反対側に移動してみると…わんさかと人がガーン

で…出遅れた〜びっくり

と言うことで、到着後にパシャパシャカメラ
でも停車位置が暗くて…カメラでは綺麗に撮れず…スマホで撮ると言うね笑い泣き

スマホ撮影↑

旦那の…スマホ撮影↑
ちなみに私のカメラだと…こんな感じ↓
し…身長が足りねぇ笑い泣き なんてこったい。。。

20分ちょい停車していたので、結構、堪能出来ました照れ

次は、下り線でのチャレンジです。
場所は、鳥栖駅に移動。
下りは、SLが先頭で入ってくるので、、、
朝の失敗を糧に…入場方向をチェックして…
前から3番目の位置で待機しての撮影です照れ

雨が降っていたので、、、ハッキリしませんねショボーン
でも…

キタキタキタ! やった〜!
ヨシ!到着後は、先頭方面に移動だ!アセアセ💦

だが…停車時間は、5分の予定だったのに、
運行が遅れているらしく…停車時間は1分に短縮され…もう、チャンスはありませんでしたえーん

けど、初の撮り鉄体験、めっちゃ楽しかったです照れ

朝の…久留米駅の時に旦那に撮ってもらいました。SLの顔と一緒に撮るのは困難だったので…車両とのツーショットです爆笑

蒸気機関車…初めて見たし、
撮り鉄も初めてのチャレンジだったし、
【入場券】があればホームの中に2時間入れるってのも初めて知ったし。。。

ホントは、もっと早くから練習をした上で挑みたかったのですが、
目眩がしていたり、天候が悪かったりで、ぶっつけ本番でしたとさ。

他の人の写真を見ていると…私ももっと他の場所でも撮ってみたかったなぁ〜と思ったのでした。