少し前ですが先月外来へ行ってきました!
5月に慶應大学病院でたくさん検査をしてるので、今回は採血なし!いえーい!
胆道閉鎖症について
・今後はウルソなくなったら(3ヶ月後)近くのクリニックで処方してもらう
・半年に一度の採血
・ウルソは継続、副作用はほとんどない薬
・1年前から量を増やしていない(体重は2キロ増えてるけど)から相対的には薬の量減っている。これから徐々に減らしていずれいらなくなっていければ良い。
膀胱尿管逆流症について
今日から新しい先生!
少し緊張したけどサラッとした先生で好感持てた!![]()
![]()
・以前の検査結果から改善はしていそう
・12月ごろトイトレ完了してたら、再度造影検査をして状態をみる
少し改善してた→改善度合いで予防内服のバクタやめれるかも。経過みる
変わってない→手術は急ぎじゃなくて、親の判断次第。小学中学年まで様子見る子もいるし、入学前に手術する人もいる。女の子は妊娠時腎盂腎炎になるおそれ高いから、軽度でもしっかりなおす
我が家の意向は完治してなければ、小学校入学前には直す!と旦那と決めました
直ってるといいけど、『急がなくていい』って言われると安心する。胆道閉鎖の時はとにかくいそがないと!だったから。
2人とも走り回るは、会計1時間待たされるわで大変だったけど、4人で外来行く時間も嫌いじゃないんだよなー![]()
普通に過ごせるありがたさを再確認出来ます。
お疲れ様でした〜