無声無形の無文

無声無形の無文

フィクションか、ノンフィクションか。
妄想なのか、現実なのか。

でもその日浮かんだことを書いています。
次の日には忘れてるかもしれないけどね。

忘れてることがありすぎて。
忘れないように出来事を備忘録&日記として
つけることにしました。

Amebaでブログを始めよう!
最後は二日分。
なぜって、昨日夜はwifiなかったから。

4日目は曇りで観光しやすかったです。
行ってきました松山城。


私的には結構素敵城。


石垣や門が綺麗だし、


つくりも継ぎ目が綺麗。


天守は小山の上にあるのですが、二の丸は麓にあります。今は庭園。



蜜柑が栽培されていたりしました。
さらに、ここはカップルや新婚さんが衣装着て写真撮る場所らしく、平日でもたくさん来ていましたね。


こんなポスターがあるくらい。

この松山城のある小山を囲んだ大きな道路に市役所や裁判所があり、さらに路面電車が環状線としてぐるぐる回っています。
松山城が中心なんですね。
昔と今が混じり合って素敵です。

その後はお土産買いにもう一度道後温泉に行き、


晴れてたのでやっとこの時計が撮れました。道後温泉の入り口時あるカラクリ時計です。

さて、なぜ4日目夜はwifiなかったのか?
それは、


夜行列車に乗っていたから。
(この写真は東京に着いてから撮ったので朝になってます。)

個室を選んだので、快適でした。



高松や出雲旅行時の手段としては良いかも。値段も新幹線プラス在来線にホテル代合わせたと思えば似たようなものです。

東京到着後は家に帰って、お土産を仕分けし、溜まった録画消化とゲーム三昧で夏休み最終日は終わりました。

今回は移動が多かったので、次の旅行は拠点を決めて、その周りいろいろ回ろうかな。

おしまい。