只今禁煙中、


今日で11日目か・・・?先週の月曜から・・・


ん~~~そんなくらいだろう。


今回はマジでやめるつもり。


実は去年の秋頃にもお試し禁煙してみた、


2週間、


今回と同様の感じだが、


あくまで前回はやめるつもりはなかった。


禁煙と言うものもしたことが無かったので、


あくまでお試しの2週間だった。


家の環境は何も変えていない。


手の届くところに


吸い残しのタバコもあれば、


灰皿も、ライターもある。


3秒で禁煙解除の状況だ。



外に出ていると、吸えるところと吸えない所。


正直、探すのがメンドクサイ。


そんな状況に身を置く事がストレスになる。



なので、やめる決意をした。



1日1箱以上4箱未満を


人生の半分以上続けてきたけど・・・


あっけない幕切れになろうとしている。



こんなことを書いていると


何でやめなあかんねんと


沸々となにかが湧き出てきそうなので、


ここらでやめておこう。


ぷっぷっ




来週の月曜以降が未知なる期間の突入になる。


まぁ、続いてるだろう。。。。たぶんw



ご案内の通り、愚かな首相を認めたポッポ

言うまでも無く、愚かな首相だが、

それを選んだ民主支持派は愚かな国民になるのかもしれない。

それに負けた非民主支持派はもっと愚かなのかもしれない。

不思議なことにこれでも2割超が内閣支持を維持している。

反日分子なのだろうか?子ども手当てもらい隊のおかあちゃんたちだろうか?

このまま民主政権が続けば、日本滅亡は間違いないのだが

自民のおバカは新党ブーム、

与謝野や舛添などの要らんヤツは出て行けばいいのだが

保守第一党をかざすなら平沼を自民に呼び戻すくらいの

懐の深さを見せれば…見せ方にもよるが

立場逆転の目もあったかもしれないなんてことを思ってみたりする。

自民も雑魚な政治家ばかりになってしまった。

まぁ、身から出た錆びであるのは

言うまでも無い。





レッドブルの新型車RB6
パッと見、昨年とあんまりかわりない様に見えるが、
細かく見るとかなり変わってるみたいだ。
背びれはリアウィングとつながっているようで
超大型タイプ?じゃないだろうか…

ドライバーは
マーク・ウェバー
セバスチャン・ベッテル
昨年と同じ顔ぶれであり
コンストラーズ2位
ドライバーズポイント2位と4位と
甘い汁を吸っただけに
今シーズンに賭ける意気込みも高いだろう。

昨年からの継承等を考えると
優勝最有力だろうが
今年のレギュレーションとそれによるマシン変更
どんなドラマが待っているのか楽しみだ



物想い


レッドブル RB6主要諸元表

シャシー

コンポジット・モノコック構造

ルノーV8エンジン

トランスミッション

縦置き7速ギヤボックス
油圧式パワーシフト

及びクラッチ・オペレーション
APレーシング社製クラッチ

ホイール OZ Racing社製
フロント:12インチ x 13インチ
リヤ: 13.7インチ x 13インチ
タイヤ ブリヂストン
サスペンション

フロント:アルミニウム合金製アップライト

カーボン製ダブル・ウィッシュボーン

トーションバー・スプリング

アンチロックバー

マルチマチック社製ダンパー
リヤ:アルミニウム合金製アップライト

カーボン製ダブル・ウィッシュボーン

トーションバー・スプリング

アンチロックバー

マルチマチック社製ダンパー

ブレーキ

ブレンボ社製キャリパー

ブレンボ社製カーボンディスク及びパッド

電子部品 FIA(MES製)標準コントロールユニット
燃料 トタル・グループ
KERS ルノーF1 / マネッティ・マレリ
エンジン ルノーRS27-2010エンジン
シリンダー数 8
排気量 2,400cc
バルブ数 32
最大回転数 18,000rpm
シリンダーバンク角 90度
エンジン構造 アルミ鋳造製シリンダーブロック
エンジン・マネージメント

FIA(MES製)標準コントロールユニット 

TAG310B

オイル トタル・グループ
重量 95kg (FIA最小重量)