いくつか方法がありますが、
今回はショートカットキーをまじえて
パソコンの動作を早くしてみたいと思います。
この画面の表示も変わるので覚えておいて下さいね。
ノートパソコンの場合は
次のように表示されます。
小さくて見づらいので肝心な部分だけ拡大しますね。
左上にこう表示されている筈です。
左はじ下の システムの詳細設定 をクリック。
システムのプロパティ が表示されます。
※Windowss10以前のOSだとコレが最初に表示される筈です。
設定 をクリック。
パフォーマンスオプションが表示されます。
パフォーマンスを優先する にチェックを入れて
適用 をクリックして OK をクリック。
またま システムのプロパティ が表示されます。
OK をクリック快速化完了です。
デスクトップに無駄な画像アイコンを表示せずに
パフォーマンスを重視しています。
標準の設定だとデジカメなどで撮った画像ファイルも
デスクトップ上に反映させます。
それをしないようにする事で動作速度を早めるわけです。
他にもバックグラウンド(画面上に見えない部分)で
動くプログラム無効にしたりなど、
動作を早める方法はいくつかあります。
おいおい記事を書いていきたいと思います。