涼しい気候に誘われて、エストもちょっと改良。

 

シリンダー後部から伸びたパイプがキャブの下、エアクリボックスの前でいろいろと複雑に燃焼直後のシリンダーにエアを供給し再燃焼させるエアインダクションの機材ですが・・・

 

これらの機能を止め、本来のエンジンの素性を再現してみたいと思います。

 

使うのはコレ。

 

こういうものが入っています。

 

AIを外しました。

 

純正のOリングを使ってキャンセルプラグでふさぎます。ゴムハンマーで優しく挿入し、8ミリボルトで固定します。

 

エアクリーナーBOXの穴は純正のグロメットを使い、そこに小径の膜付きグロメットをはめ込んで穴をふさぎます。

 

作成途上、もっときれいになりました。

 

フェルコックから出ているゴムホースは、三ツ口の継ぎ手を外して、二口の継ぎ手に交換しますが、部品がまだ来ないので、今日はゴムホースを折り、タイラップで留めました。まあこれでもいいんですけどね。

 

このホースね。実際の燃料ホースより細めです。カブのフェルホースと同じくらいか。上に曲げでタイラップでストップです。

 

これでクランクケースの上がスッキリと何もなくなりました。

 

 

 

始動直後からアイドリングが安定し、ストールしなくなりました。いい感じです。下のトルクが増しているような感じです。これで燃費が改善したら言うことなしなんですがね~

これで調子を見ていきます。