春分の日、明日は大雨だから朝からバイクに乗りたかったんですが、きょうは朝9時から地域のごみステーションの引っ越し作業が。

アイコンでスカブの写真を1枚目に貼っておきます。

 

何しろこの2年間は地区の班長さんで、この3月任期満了でお疲れさんというところだったんですが、いま使っているごみステーションの地主さんから突然の返却要請!

 

幸いにもすぐ近くの地主さんが、快く道路に面した竹藪の一部を貸してくださることになり、急きょチラシを作って配り、ご近所の底力の総結集を求めましたら20数人が集まってくださり、朝から土木作業です。

竹藪は先週伐採したのですが、桜の巨木の切り株や根っこが張り巡らされており、チェーンソーとクサビとかけやで、切り株をどんどん小さくして掘り起こすことにしました。

 

切り株が四角くなってきましたね。

 

最後の一株!

 

取れました!

 

残った根っこを取り除き~

 

鉄骨の柱を既存の塀に取り付けて、波板を貼っていきます。

 

完成に近づいてきました。

 

今日の作業終了~!

 

あとはご近所の土木屋さんと大工さんに依頼して、整地と防草シート貼り、バラスを入れてもらい。

ごみステーションの小屋を移動します。これは来週の作業になります。

 

4時間立ちっぱなしで作業しながら合間に写真を撮ってました。くたくたです。

 

重機なしで一挙にここまでできたのは、マンパワー+ウーマンパワー+動力付きの道具(チェーンソーやインパクトレンチなど)のおかげです。

 

この作業を終え、週明けからガソリンが値上がりとのコスモ石油のメールを見て給油することに。

今週、日帰りツーをしたフルサイズトリッカーにまず給油。

この写真は先日の使いまわしですが、ここからスタンドまで走って122.8㎞走行、給油はかなり口いっぱいまで入れて3.8ℓでしたので、32.32㎞/ℓとの好燃費でした。この燃費なら9.8ℓタンク満タンで310㎞は走れる計算です。

 

つぎに次男クンがここ3日ほど乗り倒しているエブリィも残量半分を割ったので給油しました。

走行340.0㎞で、給油23.72ℓ、燃費は14.33㎞/ℓでした。100%市内走行ですのでこれも好燃費です。ステップワゴンならば高速の最高燃費と同等です。4駆でターボですが、5速マニュアルで車重が軽いのも影響していると思われます。

 

最後は夜のスカブです。ガレージの照明だけで撮っているので、セピア調になっていますが・・・

 

スカブは給油後、都内一往復のみでトリップメーター90㎞程度なので給油はしませんでしたが、ケミカルを使って拭き掃除しました。

コロナ禍でバイク通勤を始めて1年。スカブで通勤し始めて6カ月が経ちました。

 

スカブのいいところはフリーウェイと同じタイヤ(ダンロップScootSmart)なのに、約4,000㎞走ってあまり減りを感じないことです。

タイヤサイズがフリーウェイは10インチ、スカブは13インチということで、タイヤの回転数が少なくて済んでいるということもあると思いますが、REINFORCED(負荷能力強化タイプ)ということが一番大きいのかなと思います。CB50に履かせたミシュランM35にもREINFORCEDの文字がありました。これは郵便局のバイクとかに使われるのを想定しているようで、CB50は履かせて3年ですが1,000㎞程度ではヒゲがなくなりません。長持ちタイヤかと思われます。まあその分硬いタイヤというのはCBでは感じられるのですが、スカブはそれすらも感じない秀逸なタイヤです。

 

 

フリーウェイだとタイヤが減ってくると道路の状況で低速ではハンドルがとられる、片手がグリップから離れるとウォブルに見舞われたりしましたが。スカブは全く感じられません。

操縦安定性は、キャスター、トレール、ホイールベース長などのディメンションも関係があるとは思いますが、それにしても乗り出しと変化があまりないのには驚かされます。

 

おまけにちょっと漬物の話をば。

私は家で漬物担当をしておりまして、ここ数年は三五八漬けなんですよ。

3は塩、5が麹、8が米で構成される漬け床で、糠のように毎日撹拌する必要がありませんので、扱いが容易なんです。

 

今朝、ちょうど漬物の在庫を使い切りましたので、漬け床を補充し、ダイコン、ニンジン、キュウリを漬けました。キュウリはそのまま、ニンジンとダイコンは皮をむいて漬けます。漬け床が八百屋さんで250円ほどで売っています。手軽で美味しいのでお試しあれ。

 

家族は夜型人間2人と私(早寝早起き人間)という構成なので、朝食づくりも担当しております(笑)。

まあワンパターンですが(自爆)