土曜は、久しぶりにショップ練に参加予定で、大正池の入り口で待。
誰も来ない・・・。
日曜が大台HCなんで、今日は、お休みなんかなー?
仕方なく、一人で大正池クライム。
トロトロ登って、29分くらい。
体重がまだ増えてないので、わりと楽に登れた。

帰りに、けいはんな記念公園に行って、この土曜から展示開始の「月のアート展」へ。
ギャラリー月の庭へ

絵は、いいとこに飾られてた。
日曜は、「月のアート展」の講評会
講評会は、入選した人が参加して、自分の作品のプレゼンをして、大学の美術の教授が講評する。
入選者のプレゼンが延々と3時間ほど
最後に、入賞の3名の発表
公募展とは、要は、美術展のレース
立体作品から1名の副賞
平面作品から1名の副賞
絵画作品から1名の優勝
発表は、ドキドキしたけど、
当たり前に、
私の作品は入賞なし( ´△`)
プロ制限の無い一般公募展は、ネット募集で、全国のプロの作家や美術の先生や美大生が応募する美術展
初の公募展応募で入選して、展示されるだけでも、素人の私には、ほんとにすごいことで・・・
画材店ですぐに絵画サークルに入れて、プロの先生に出品するようにアドバイスしてもらえた私は幸運である。

ギャラリー月の庭
左奥から3つめが私の作品

「ルナ・カーチャ」


残念なのは、照明ライトの色が予想と少し違って、絵の最高の色合いが出てないこと。
まぁ仕方ない。
ものは全く違うけど、
自転車のレースも、絵の選考会も、楽しいドキドキ感は一緒。
10月の東近江のクリテレースは、たぶん出れそうにないけど、その次くらいのレースはまた出走したいなー。
誰も来ない・・・。
日曜が大台HCなんで、今日は、お休みなんかなー?
仕方なく、一人で大正池クライム。
トロトロ登って、29分くらい。
体重がまだ増えてないので、わりと楽に登れた。

帰りに、けいはんな記念公園に行って、この土曜から展示開始の「月のアート展」へ。
ギャラリー月の庭へ

絵は、いいとこに飾られてた。
日曜は、「月のアート展」の講評会
講評会は、入選した人が参加して、自分の作品のプレゼンをして、大学の美術の教授が講評する。
入選者のプレゼンが延々と3時間ほど

最後に、入賞の3名の発表
公募展とは、要は、美術展のレース
立体作品から1名の副賞
平面作品から1名の副賞
絵画作品から1名の優勝
発表は、ドキドキしたけど、
当たり前に、
私の作品は入賞なし( ´△`)
プロ制限の無い一般公募展は、ネット募集で、全国のプロの作家や美術の先生や美大生が応募する美術展
初の公募展応募で入選して、展示されるだけでも、素人の私には、ほんとにすごいことで・・・
画材店ですぐに絵画サークルに入れて、プロの先生に出品するようにアドバイスしてもらえた私は幸運である。

ギャラリー月の庭
左奥から3つめが私の作品

「ルナ・カーチャ」


残念なのは、照明ライトの色が予想と少し違って、絵の最高の色合いが出てないこと。
まぁ仕方ない。
ものは全く違うけど、
自転車のレースも、絵の選考会も、楽しいドキドキ感は一緒。
10月の東近江のクリテレースは、たぶん出れそうにないけど、その次くらいのレースはまた出走したいなー。