まめ太

3年間通った保育園を卒園し

4/1から学童保育へお弁当を持って通っています

 

楽しんでいます飛び出すハート飛び出すハート

延長して~ 保育所ちゃうし・・てへぺろ

 

 

桜ちっちゃう前に撮りしました飛び出すハート

軽くて安いウインクランリュック!

ラン活とは無縁です

 

 

卒園式から一気に年長さんは減り

(小学生のきょうだいがいる子は殆ど来ません)

はやく しょうがっこう いきたーい

ワクワクしていたまめ太。

 

そのワクワク感が伝わってきて

希望の春だなぁラブと感じた3月。

 

こんなに春が輝いて飛び出すハート 希望に満ちていた飛び出すハート

ことは無かったかも。。

 

学童1日目

学習の時間が少しあってカタカナを書いてきてた!

ボク もっと べんきょうしたい!

と帰ってきたラブ

 

いいねえ、いいねぇ

その調子で小学校1年生、がんばれ~笑

 

 

はなみ花見ハナミ🌸

 

 

 

まめ太の元気とは反対に

3月~体調不良の母ちゃんでした

花粉症とか何だろ?倦怠感と眠さと。。

誕生日前のエネルギー切り替え期?

回復はしてきましたが本調子まであと少しショボーン

 

 

 

海で遊びました~浮き輪

 

 

気になるのが今年になって

身近な人の「死」が例年になく多いってことガーン

今年は「離」の年を意識して

覚悟しているからか。。

 

今日は小豆のクラスのお父さんの訃報。。

若いよね

幼子を残して。。

 

お悔やみ申し上げます

 

  

 

3月末に咲く椿😍

 

 

今週からフルタイムの母ちゃん

ボチボチいきたいところですが

入学準備、まだあります

 

買うもの

入学式の靴

上靴と体育館シューズ

クレパス

 

やること

給食エプロン袋

(コップ入れ←作り足したい)

お金(算数セットのヤツ)の名前書き←これ難関泣き笑いどこに貼るね~ん。誰かやって。。

 

 

 

 

ボチボチいきます・・・てへぺろ