インフルエンザ明けからの仕事5連勤。

 

よく頑張った、自分グッ音譜

 

行くの嫌だなあ、と思っていたけど

行ってみると全く違った今週。

仕事が出来ることの「有難さ」を感じ

心身共に「しんどさ」を感じなかった

 

 

なんだろう?この感覚?

仕事を終えて駐車場へ続く道。

空を見上げて「ありがとう」と思う気持ち。

 

 

「健康」でいることを実感できたのかな?

 

 

赤薔薇 ピンク薔薇 ピンク薔薇 ピンク薔薇 赤薔薇 ピンク薔薇 ピンク薔薇 ピンク薔薇 赤薔薇 ピンク薔薇 ピンク薔薇

 

 

今週、取り入れた事がひとつある。

テレビを見ない生活

すごくよかったグッ

 

新幹線前こどもたちがコミュニケーションとる

新幹線前ケンカが減った

新幹線前母ちゃん鬼ムキーの登場が少なかった

 

「見たい」と一言も言わなかった子どもたち。

あれ?

意外とテレビに振り回されていたのは母ちゃんだった、と気付く。

「見せたくない」けど「全く見せないのは可哀そうだから」と

思い込みで見せていた

見せた後「いつまで見てんの?」と怒る母ちゃん。

自分で鬼のムキー種をまいていたようです

 

今朝、時間があって録画の「おさるのジョージ」を見せたら

その後、Boysの喧嘩が始まった?

テレビの一方的な情報は

コミュニケーションを阻害しているのかもしれない。

 

無ければ無いなりに子どもたちは順応できる力がある

親の固い頭は割ってみるもんだウシシ

 

母ちゃんのモヤモヤ

「テレビいやだな・・・」と思ってたことが

一つクリアになりましたクラッカー

 

 

今朝の朝焼けうさぎ

 

 

テレビやめてみよう!と思えたのは

先日、子育てイベントに参加させていただいたから。

先輩ママさんが実践されていて

あ、うちもやってみようと思えました

 

StandFMで知り合った人たちラブラブ

 

 

保育園の話。

オムツは蓋つきバケツに入れて毎日、持ち帰りをしていました

これって普通だと思っていたら

普通じゃなかったんですね!!

新年からオムツは保育園で処理。

毎日

姫4,5コの使用済+小豆昼寝用1コ

のゴミが無くなり

めちゃくちゃゴミの量が減りました魚の骨スター

嬉しいことです100点

我が町、指定ゴミ袋が高いんです長音記号1長音記号1

 

 

 

保育園では絶賛ノロウイルス、蔓延中!!

もう休みたくないなあ・・・

 

 

まめ太、保育園生活も僅かです

沢山遊んでほしいな

 

 

来週から忙しいWeek始まりま~す

小豆グラサンハートBIRTHDAY

節分

グラサンハートBIRTHDAY

 

 

ぶっ倒れないように

柑橘類たべて

早く寝て

頑張ろう

 

 

今週のご褒美ラブラブ

 

 


雪❄降ってきた~
今日は初イエローハーツ雪遊びだね~