先週のこと。

 

祖母の祥月命日に

総本山知恩院にお参りしてきました。

 

父母も現地集合しました

 

 

 

山門。

人がいない・・・
 
 
山門から見える京都市内。

 

 

 

 

山門の先にこの石段・・

 
 
 
はぁーはぁーアセアセ ぜぇーぜぇーアセアセ

 
 
あーしんど、、
苔に癒やされながら、石段を登る。。

 
✳山門前から御影堂までは
 無料のシャトルバストラックがあるので(随時)
 是非そちらをご利用くださいませウインク
 
 
 
上がったら御影堂があります。

人がいなーい。。
 
 
 
改修された御影堂。

ここで回向してもらいました
 
広い御影堂。
装飾品が綺麗で圧倒される
 
回向の人も30人弱。
 
椅子もソーシャルディスタンスで置かれてる。
 
ゆっくりお参りできました
 
 
ビックリしたこと。。。
回向中、故人の名前を読み上げてくれます
それが終わると帰る人たち。
最後までいたのは私たちともう一人。
故人を偲ぶとは。。
お参りとは。。
色々と考えさせられました
 
 
 
 
どこも磨きがかかって素晴らしい。

 
 
姫も準備体操!
 
 

 
 
丸山公園でランチを、と考えていましたが
緊急事態宣言中!
開いてない・・・
 
山門前の和順会館のカフェで休憩しました
山門が見えて眺めがヨカッタラブ
 
母は足が思うように動かなくなってきています
この日、一緒にお参りできたのも
祖母が呼んでくれたのかもしれません照れ
 
 
コロナ禍でお墓参りにも行けず
何か心にあったもの。
お参り出来て
心がスッと軽くなった気がします
 
 
父母と祖母のお参りするのも最後かな。。。
マスク姿も思い出。
 
 
 
 
 
 
 
昨日夕方
まめ太に懐く蝶々ラブラブ
逃げない!
もうすぐまめ太の誕生日♥
誰かがきてくれたかなぁ・・・
 
✳蝶は「ツマグロヒョウモン」
さすがGooglelens!!