雪ゆきユキ❄
先週末の寒波で積もりました
雪が積もるとワクワクするお母ちゃん
雪国の方々すみません・・・
スノーウエアもなくズボン二枚重ねに長靴で
深い雪に
ザックザック踏み込んでいくまめ太
新雪で真っ白な公園
家族4人で
雪合戦、滑り台、ボールで遊びたおしました
楽しかった~
光るボールがほしいな・・・
はなに投げると見失うこと多々あり
まめ太
わざわざ雪の深い所を歩いていました
来年はスキー場に行きたいな
温泉付きで
朝早くから雪遊びした後
味噌作りに参加してきました
味噌作りしたいー
と思いながら出来なくていました
地域で企画されていたので今回参加。
意外と年輩の方々が参加されていてビックリ
とっても楽しくて
味噌作りは
家族でしたいと思いました
1、豆を指で潰れるくらい煮ます
今回は煮上がってました 3時間程煮たそうです
2、コウジと塩を混ぜます コウジの塊はほぐします
3、ザルにあげたほんのり温かい大豆をビニール袋に入れて潰します
これが楽しい
子どももぐちゃぐちゃ出来ます
フードプロセッサー等でもOK
4、どんどん潰れてペースト状になりました
写真はありませんが、、、
5、潰れた大豆を2とよく混ぜる
これも楽しい 丸めながら粘土感覚!!
6、空気を抜きながら容器につめる
今回は各自ジッパーに平らに入れて持ち帰りました
このま冷蔵庫で保存。三ヶ月後上下を変える
三ヶ月後出来上がり
容器に入れる場合は丸めて投げ込むといいらしいです 空気を抜くため
ブログを勧めてくれた方が
家族みんなで楽しそうにされていて。
そんなに楽しいなんて思っていましたが
味噌作り楽しーーい
まめ太と味噌作りしてみよう
でも
大豆つぶさないでって泣くかもなあ・・・
保存時、カビが生えるのが心配
うまく出来るかなあ
雪の積もった日の夕暮れ
梅の花がチラホラ咲いていましたよ
春ももうすぐ