土曜日の朝から

鼻垂れ小僧のまめ太お団子でした

風邪ひいたなあ~と思っていました

布団を蹴飛ばしまくってるから・・・batsumaru

 

昼間は食欲もあり、

すこーしおとなしかったけど元気でした。

 

しかーし

夜、布団に横になったら。。

ゴホゴホと咳をしだし
咳が止まらず、寝れない状態に。。。
ゴホゴホから気管がつまった様な苦しそうな乾いた咳。
オットセイのような咳。
 
喘息!?
心配になり
余りに呼吸が苦しそうだったので
救急外来に連れていきました。
病院についたのが0時。
 
誰も居なくてすぐに診察してもらえました ホッ口笛
 
熱は37.4度。
診察のときは、まめ太元気で余り咳が出ませんでした・・
クループですね。
と言われました。
 
クループは
★喉の奥(喉頭)の声帯の辺りに炎症を起こし
空気の通り道をふさぐ乳幼児に多い病気。
★ひどい時は呼吸困難になることもある。
★息を吸うときに苦しそうにするのが特徴
  喘息は息を吐くとき苦しそうにする
★1~3歳に多い
 
処置は
☆器官を広げる為の吸入
☆ステロイドのお薬   でした
 
 
まあここからが大変でしたあせるあせる
最近、大きな音に怖がるまめ太。
吸入器のスイッチが入った途端にギャン泣きえーん
吸入器を口に当てるのも
手足バタバタ、父ちゃん母ちゃん二人で押さえるのも大変あせるあせる
 
余りに暴れるので
看護師さんに
何か見せるもの無いですか?と言われ
頭ん中??何も無いけど。。。
と思っていたら、
看護師さんが携帯で
アンパンマンの動画を見せてくれました
 そんな技があったか。。でも携帯で動画見せていませんよおポーン
 
結局、動画の効果はありませんでしたあせる
何分くらいでしょう?長かった。。
なんとか吸入終わりましたが、余り吸えてなかったようです笑
 
つぎーー
ステロイドのシロップ(リンデロンシロップ)ジュース
ペットボトルのキャップ位の量です
 
いつもどうして飲んでます?と聞かれ
ストローかコップです、答え
ストローで飲むことに。
 
まめ太の前に出すと
しっかりと
イヤイヤ飲まないと首を振りましたガーン
やっぱり・・・
まめ太、初めての物には慎重ですショボーン
 
次の手は、注射器で口に入れる作戦。
横抱っこで寝かせ、看護師さんが口にシロップを注入。
見事に、ベエーと全部吐き出しました
飲まへんかったら注射やで~と言われながら。。。
 絶対飲まへん。注射して~と心の中で思ってました・・・
 
次の手は、看護師さんが
私が飲ませてもいいですか?作戦。
ごめんなさいね。
ちょっと辛いかもしれませんがこっちで飲ませますね
と私たちは処置室を出ました。
 
ギャン泣きしているまめ太。
辛いけど呼吸が楽になるから
頑張って飲んで~と思う気持ち
絶対飲まへんやろな~と思う気持ち。
 
これ飲んだら帰れるで~
と中から聞こえてくる。
 いや、無理やわあせるあせる泊まりかあせる
 
うわーすごいな。
後少しやで。
オー飲めた。帰れるで~
 
えー飲んだ!?
ずっと泣き声はしていましたが
なんとか飲んだようですびっくり
これにはビックリしました
 
ごめんなさいねえ。色々聞こえたと思います
頑張りましたよ、褒めてあげてくださいねえ
いやいやこちらこそ
飲ませてもらってありがとうございます。
よう飲んだなあニコニコ
 
私たちから離れて、こんな事ができるんだと
出来るようになったんだと
まめ太の成長を感じましたニコニコ
 
看護師さん、さすがだなあ
幸子さんありがとうございますイエローハート
 
会計もすぐに済み
飲み薬を2日分もらい病院を後にしました。
こんな時も乳児医療で安くで診てもらえて助かりますニコニコ
 
 
帰って布団に寝かせて
お母ちゃんもそのまま寝てしまいました。。。
呼吸が楽になったのか、一度も起きずに朝までぐっすりでしたOK
吸入?シロップラブのおかげです
 
日曜日は食欲もまあまあ有り、元気でした。
熱も平熱近くに下がりました。
日中は咳は出ませんでした。
が、夜に少しでましたが
土曜よりマシな咳でした。
青鼻は続いています。
 
 
クループ。
呼吸困難にもなることがあるので
いつもと違う咳なら、早めの受診をした方が良さそうです。
まめ太、クループ常連になるのかな?
これから風邪の季節。
皆様もお気をつけくださいね。
 
 
 
美味しそうなお米だよ~グッ