先週、奈良の曽爾村に行ってきました
ずっと行きたかった産直まほろばに寄りました
たっくさんの野菜やフルーツ、パン、魚、乾物等があって
野菜は新鮮、安い
近くにあれば通いたい産直です。
まめ、せんとくんとご対面。
泣いてしまいました・・
曽爾では
お天気がとても良くて暑いくらいでした
曽爾村の屏風岩 このあたり
この岩の下は公苑になっていて眺めがいいです。
桜の時期にはライトアップされます
その時だけ駐車料金取られます
兜岳カブトダケ と 鎧岳ヨロイダケ
道路から見る鎧岳は圧巻です
友人の家の近くで
フキノトウを取りました
いっぱいあるーー
その間、まめ太はウロウロ・・・
お父ちゃんもフキノトウ取り
曽爾高原の近くにあるお亀の湯
ここのお湯はツルツルしていて最高です
ぬるめのお湯で芯まで温まります
露天風呂もGOOD
まめ太を抱いていて
ツルツル湯で、落としそうになりました
まめ太は今、場所見知りがあって
ズーッと抱っこマンでした
ゆっくり浸かれなかった・・・
ほんとにお亀の湯はいい
近ければ毎日行きたい温泉
土日や秋のススキの時期は
とっても混むので平日がBESTです。
夜はフキノトウの天ぷらを戴きながら
久しぶりに大切な人達と
喋りまくりました
曽爾は
私が癒されたところ。
生き返ったところ。
おかえりと言ってくれるところ。
大好きなところ。
いつまでも曽爾の人達と
曽爾の自然と
お付き合いしていきたいと思っています
空気がきれいで
空が高くて
夜空がきれいで
人があたたかくて。
今回も癒された二日間でした。
また行きたいなあ
癒されたのですが
夜、食事のとき
まめ太が大変なことになるのでした・・・
続きは、また。。。