こんにちは、ゆうかです![]()
先日もんじゃ焼きを家で作って食べました![]()
もんじゃの名前の由来は
江戸時代末期から明治にかけて、
子供たちが出汁で溶いだ生地で
鉄板に文字を書いて覚えながら食べていたのが始まりで
文字(もんじ)焼きと呼ばれたのがルーツだそう![]()
今回家で作ったのはたらこ、チーズ、もちが入っている
ハイカロリーなもんじゃ![]()
本場のもんじゃ焼きは食べたことがありませんが
お好み焼きとはまた違う食感で中々美味しかったです![]()
いつも家で作る粉ものといえばお好み焼きかたこ焼きなので
たまにはもんじゃ焼きも味が変わっていいですね![]()
![]()
