コレクションの過程で一度入手したのになくなく手放してしまったものたち。

ミニカーで言えば数知れず…レアなものたちとおさらばして来ました。非売品のハチロクRCに現行キャラバンパトカーは当選・テスタロッサパトカーは開封済美品が1700円で買えました。高島屋黒ベンツや輸出用黄緑ワーゲンゴルフ。埼玉県警ブルーバードワゴンパトやR31神奈川県警パト、高島屋ワーゲンパトカー…非売品・TLV230STDとこれらはもはや2度と入手は不可でしょう。入手時より価格も高騰してますから。


一方で安価で再度購入して手元に戻したものもあります。それがこの、太陽にほえろ写真集です。1-5、10周年、完結記念号、終了10周年(リアタイ購入)、竜雷太、沖雅也、神田正輝、露口茂in太陽にほえろと、ほぼほぼコンプしてましたが手放してしまいました。


しかし徐々にですが再会しております。


再会額700円


200回記念のファースト写真集。みなさんがとにかく若いですね!

再会額300円


再会額800円


再会額1700円


再会額定価4400円 こちらは復刊版。


ここでボスのサングラスについて。300回記念・男たちの詩では冒頭のボス狙撃シーンから始まります!その際に着用しているサングラスがChristian Dior MONSIEUR 2038-10でした。

バスジャックの日でも見られます。


では、西部警察の木暮謙三はどうだったか。

実は当初は同じくChristian Dior MONSIEUR 2038-10を着用していました。


ニコンがスポンサーになった関係で途中で変わっているのです。Nikon GIUGIARO になりました。

ビッグサイズは変わらず、このプラスチックモデルのこの形が裕次郎さんお気に入りだったようですね!


ただこれらのタイプのサングラスを複数保有されていたようで、メーカー、型番不明なものが着用率高かったり…。

レンズの間のブリッジに○があるタイプです…。晩年の太陽にほえろでの着用率が高いのはこちらかと。


ボスのサングラスもまた、奥が深いです。


そして本年をもちまして当ブログも役目を終えたとして一旦終了いたします。これまで本当にありがとうございました!


皆様良いお年を!