2月頃まで入院していたのですが
あらたに合併症と思われる病気や障害が発覚しました。


あたらしく出て来た症状というのではなくて
これまで感じていた不調の原因がわかったという感じなので、
特に落ち込みもせず
告知も「フムフムなるほど!」なんて気楽に受け止めました。



ウインクあれもコレもぜーんぶ病気のせいやったんよ〜!!
原因わかってよかった〜!

てなノリで友人に話すと、


悲しい「なんでアンタばっかりこんな目に遭うの…」

声を出して泣かれてしまいました。


新たに見つかった病気は指定難病で、
今までの病気はレア過ぎて国から指定すらされない、難治性の病という意味での難病。

難病二つも抱えて、
在宅酸素つけてて、
車椅子乗ってて、
発達障害のある幼い子どももいて、
どんどん病名が増えていって。


はたから見たら悲壮感出ちゃうか。
そりゃそうだよね。
自分の苦労を受け止めるのと、友達の苦労を受け止めるのは違うよね。
私が元気だった頃を知る健康な人には
ある意味での恐怖を感じさせてしまったかも知れない。

なんかごめんね、伝え方やテンション間違っちゃった。


ちょっと反省したので、
夫へは少しトーンを落として告知してみました。


照れ「そうかあ、大変やなあ。
じゃおやすみ」


わずかにしょぼりした後、ベッドに入って3秒くらいで寝てしまいました(夫が)


この、心優しい友人とは真逆の反応よ。。


ザASDなこの反応、
20歳くらいの私だったら

ムキイイイイイムキームキー


と怒り狂ってたかも分かりませんが、

今となったら
私の事に関してならこの程度のサラッとした受け止め方をしてもらえる方が
こっちも気楽でいられる様な気がします。



一番苦労すんのアンタやぞ?
ええのそれで??


って肩ユサユサしたい気分にはなりますけどね笑


自分の事は自分で決める方が私は好きなので、
これはこれでいいかなって思ってます笑


告知というと、医者から患者や患者家族への告知というイメージがあるけど、
患者本人がキーパーソンである場合は
家族や友人知人への告知の仕方はよくよく考えないといけないもんなんですね。


相手との距離感や相手のキャラ別マニュアルみたいなものがあったらいいなあ。
読みこなせなさそうだけど😅