新しいメイドさん | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。


最近、体重の変化はないのですが、
身体が横に大きくなっていっている気がします。
特に胸とか、骨盤のあたりとか。


私はもともとやせていて(背も高くないです)、
全体的に身体が薄め?なので、ベビが大きくなるにつれ、
どれだけ身体が変化していくのか、恐怖です。


そもそも腹部の幅がせまいので、
赤ちゃんが窮屈な思いをしそう…。


横への広がりに限界があるとすると、
前にでていくしかないのでしょうか?


***

さてさて。


マタニティでもなんでもないし、
もはや誰にとっても何の役にも立たない
メイドさんの記事なのですが…


今日、明日の2日間、
新しいメイドさんにトライアルに来て頂くことに。


現地語の先生から紹介して頂いたのですが、
またしても日本人家庭での勤務歴20年超の大ベテラン!
能力、人柄ともお墨付き。


でも、前のスーパーメイドさんの辞め方が、
これまでのいい関係までも台無しにしてしまうような
感じだったのと、


今回のメイドさんも、私たちがまだ彼女を雇うと
決めた訳ではない、インタビューの前だというのに、
既に前の雇用主に「辞める」と言ってしまったり…。


実は、前の雇用主も日本人のご家庭だったので、
円満に退職できない場合は、小さいコミュニティでの
いざこざを避けたいので、あきらめるつもりでした。



なんか、またそんな風に辞められたらいやだなあ、
とか雇う前から思ったり。ちょっとしたトラウマですよ。


あと、ありがちなのですが、
家族や親戚を雇ってほしいという要望もあったり…。


お互い知り合いの方が働きやすいだろうと思う反面、
親しすぎると甘えがでたりもするし、聞いた話によれば、
雇い主(私)vs. メイドさんチームだと、数の原理により、
主従の力関係が崩れてしまうこともあるとか!


そして、これは自分自身の問題なのですが、
スーパーメイドさんがデキすぎたので、次に来る方を
見る目がどうしても厳しめになってしまう…。


でも、気持ちよく働いてもらえるようがんばります。


最後まで読んでくださってありがとうございました。