冷えとり | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。

ベビ待ちの皆さんのブログでよく見かける「冷えとり」。

気になって、色々調べてみました。

タマ子は、何年も前から五本指靴下の愛好家。数年前、冬の気温が零下25度という国(夏の気温は40度近くなるので、夏と冬の気温差60℃!)に住んでいたことがありまして、重ね着、重ねばきについては、かーなーり研究しました。当時は、五本指のハイソックスを探すのがとても大変だったことを覚えています。

余談ですが、五本指靴下は、外国人にウケます。爆笑されたことが何度もあるし、タマ子が五本指靴下をはいてないと、残念がる友人もいるくらい。タマ子がはいているのは無印良品のものですが、こちらでもMUJIは人気で、MUJIファンのクラスメイトから「MUJIってそんなものも出してるの~」とか言われたりもします。

でも、靴下の素材までは気を配っていなくて、いつも綿のものをはいていました。今年からウール混のものをはき始めたのですが、温かさが全然ちがいます。それから、靴下の重ねばきは足を冷やさないためと思っていましたが、デトックス効果があるんですね。

というわけで、タマ子もポチッとしてみました、冷えとり靴下。明後日にはタマ夫のおうちに届くので、送ってもらう予定です。楽しみ~音譜

今のところ、タマ子的には自分は冷え性だとは思っていないのですが、一説によると、Heat体質の人は、熱を放出させようとするぶん身体が冷えるとか。いずれにしても、冷えないに越したことはないということで。

【今日の万歩計】14,324歩
今日のウォーキングは30分のみでしたが、買物にいったので歩数はそれなりでした。

【今日の体温:D15】35.51℃
高温期に入ったはずなのですが…上昇が遅いどころか、昨日(36.54℃)より微妙にさがってる…。今日は久々の零下だったので、朝起きたとき、身体が冷えていたからかも。今日は温かくして寝ようと思います。