2022年6月に購入した

農地整備の目処が

つきました。

 

思い返せば、というか

今現在も苦労が

絶えませんが

ようやく作物の植え込みが

ある程度できるようになり

植っていた果樹も

選定がほぼ終わりました。

 

という事でこのブログでも

告知及び参加してみたい

という方を募集します。

【※大分県の方向け】

 

 

今後別動画にて

農場の方針などを

説明、アップしていく

予定ですが、取り急ぎ

このブログでは概要を

お伝えします。

 

・貸付ではなく参加型

→ 一般的な市民農園と違い

 参加型です。Aさんはここ

 Bさんはここ、といった

 感じでは無く広大な敷地を

 参加者全員で耕作していく

 イメージを持っていただければ

 良いかと思います。なので

 仮にあまり参加できなくても

 私やプランニングマネージャーが

 定期管理してますので

 作物が枯れるとか

 荒らされるとかは有りません。

 ※ 自然災害や害獣被害は除きます。

 

・作業ノルマはありません

→ もちろん沢山作業して頂く方が

 良いわけですが、特段ノルマは

 ありません。疲れたらいつでも

 休んでください、喉が渇いたら

 水分補給しましょう。

 時間の拘束もありません。

 今後参加される方々の状況に

 応じて決めていく予定ですが

 おおよそ、金曜日〜月曜日の

 12時〜17時ぐらいを目安に

 作業を行う予定です。ちなみに

 雨天やその他悪天候の場合は

 中止します。

 

・作業以外の楽しみも有り

→ 私自身が元々キャンプ好き

 なのもあるので、デイキャン🏕

 みたいな感じで過ごす事も

 できます。川も真横なので

 川遊びもできます。川も

 流れがゆっくりですし

 岩で区切られているので

 お子さんが遊んでも

 流される危険も少ないです。

 ちなみに購入した土地に

 山林もあるので、農地の耕作が

 落ち着き、参加者が増えてきたら

 山林開拓しキャンプ場も

 作りたいなと考えてます。

 

他にも色々伝えたいことは

沢山あるのですが長くなって

しまうので、私のHP

https://why-not-24.jimdosite.com/

 

もしくは、このパンフレット内の

メアドやtwitter DMから

お問い合わせください❗️

 

imageimage

 

現状のお知らせに加え

過去8ヶ月の苦労してきた

様子もアップしていきます。

 

before after を見て貰えば

結構面白いと思います。

 

 

多くの方のご参加

お待ちしてます❗️