中国の規制強化、
どこまで進むの
でしょうか❓
恐ろしい記事が
掲載されていました。
香港(CNN Business)
中国で当局が違法
または有害とみなした
ネット上の投稿に
「いいね」したユーザーが、
間もなく取り締まりの
対象となる。
関係者の間では、
これまで以上に
SNS統制が強まることへの
不安が広がっている。
新規定は12月15日から、
中国国家インターネット情報弁公室
(CAC)が11月に公表した
新ガイドラインの
一環として施行される。
中国では厳格な
「ゼロコロナ」政策に対して
国民が反発を強め、
全土で数千人が
抗議運動を展開。
インターネット上では
ユーザーが抗議運動に
関連したコンテンツの
スクリーンショットを取り、
検閲をかわそうと
隠語を使ってメッセージを
投稿する一方で、
当局は体制批判を
インターネットから
かき消そうと躍起になっている。
今回の規制は2017年に
発表された内容の改訂版で、
初めて投稿に対する
「いいね」を規制の対象とした。
公開アカウントに対しては、
投稿される全コメントの
積極的な精査を義務付けている。
ユーザーがコメントや
「いいね」を投稿ができる
ウェブサイトは全て、
事前にユーザーの本人確認を
済ませる必要がある。
ユーザーには身分証明書や
携帯電話番号などの
提示を義務付ける。
SNSなどに対しては、
投稿内容をリアルタイムで
監視・報告・削除する
「審査・編集チーム」の
設置を求める。
特にニュース記事に対する
コメントは、掲載される前の
審査を義務付ける。
ユーザーはコメントや
「いいね」に基づいて
ランク付けされ、
「不正」とみなされた
低ランクのユーザーは
ブロックリストに掲載されて、
そのサイトの利用や
新規アカウントの登録が
禁じられる。
__________
そう遠くない
日本の将来の姿かも
しれません。
本当に恐ろしい世界だと
感じますが、今の
コロナ・ワクチン・マスク
に関する状況を見ると
日本人は素直に
従ってしまうのでは
ないかと危惧してます。
そうなったら
デジタル社会から
脱却する方が
いいかもしれないですね。