立ち寄ったセブンイレブンで

カフェラテを買いました。

 

カップを持って

コーヒーディスペンサーに向かうと

 

 

こんな感じで、手書きのPOPが

貼られていました。

しかも、重ねられている様に

見えたのでちょっと捲ってみると

何かのレシートを谷折りにし

その上に書いていた事が

分かりました。

 

会社員時代、企業イメージの毀損に

繋がる可能性があるので、この様な

お客様の目に触れる箇所のPOP類は

指定の物を使うか、同じ程度の物を

自作する。もしくはテプラで印字し

それを掲出するようにしていました。

 

 

そういった経験から、

これは無いなと思い、

今回short動画で

アップしました。

 

すると批判コメントが数件

書き込まれていました。

 

 

確かに小姑じみた事だと思いますが

これを「 資源大切にしている 」とか

「 SDGs 」とか「 何が悪い 」とか

少し違う様な気がします。

 

コンビニだから「 この程度 」で

いいんでしょうか。

 

では、ハイブランドの店舗

例えば「 BOUCHERON 」の

ストアで同じようなクオリティで

展開されていたら、どの様に

感じるのか❓

 

数100万円するような指輪を

ディスプレイしているPOPが

何かの裏紙で、手書きで書かれていて

おかしいな、嫌だなと

思いませんか。

 

 

もし「 BOUCHERON 」は

高級店だからキチンとしないとダメ

コンビニはその程度でいい、

というなら、その認識は

『 差別 』だと私は考えます。

 

扱っている商材の金額やフロアの広さ

来店客層も様々で大きな差がある事は

一目瞭然です。

 

でもそれぞれの企業、店舗、事務所で

最大限の努力をすべきだと思います。

 

綻びというか、今回の様なPOPから

アチコチが低いクオリティで

様々な事が行われ、時間の経過と共に

全体の品位が損なわれると思います。

 

 

しかし、アンチコメントが多いという事は

私の考えが少数派で、多数派の人は

気にもしていないという事実が

分かりました。

 

多数派の方に訴えかけたいのは

いつでも、どこでも行った先の場所が

高い精度で取り組まれていたら

気持ちよく過ごせないでしょうか❓

そう思えないのだったら残念です。