直近で行われた
「 大分県内選挙 」が『 参院選 』
を除き、ほぼ❓終了しました。
※ 大分県HPの開示分を参照。
最初に行われたのが
「 玖珠町長選挙 」
ですが、こちらはそこまで
注目してませんでした。
次が
「 日出町議選挙 」
その次が
「 国東市議会議員選挙 」
最後が
「 臼杵市議会議員選挙 」
国東市議会議員選挙は、
私が昨年の衆院選で
高久さんにお世話になった事もあり
結果を注目していました。
日出町議選と臼杵市議選は
『 別の角度 』
から注目をしていました。
それは
『 コロナ・ワクチン・マスク 』
に関する視点です。
周知の事実かは分かりませんが、
両選挙に出馬されていた
・川邊 由美子 氏( 日出町 )
・若林 純一 氏( 臼杵市 )は
【 全国有志議員の会 】
に所属されています。
※ 現時点の在籍は不明です。
facebookでは名前が残ってました。
この会は上記
「 コロナ・ワクチン・マスク 」に
関する問題を提起し、
国民に伝えようとする議員集団です。
因みに私個人としては過去何度も
繰り返し書いているように
コロナは騒ぎ過ぎだし
ワクチンとマスクに関しては任意であり
推奨も否定もしません。
とはいえ、コロナ騒動が起きてからの
一連の流れを調べた時に、
政府などの発表に
信用おけなくなりました。
なので自分で調べた結果、
ワクチンは接種すべきではないし
マスクに然程意味は無いと考えてます。
しかし『 コロナ禍 』を過ごしてきて
よく分かったのは
【 多くの人は知らない 】
という事です。
そういった知らない、知識や見識が無い人に
「 ワクチンには有害成分が入っている 」
「 2021年の超過死亡者は6万人超えている 」
「 ワクチン副反応死亡者は1,600名超えている 」
「 コロナ死亡者の殆どは既往症で亡くなっている 」
など、他にも色々ありますが、
SNSやwebで調べたら
出てくる情報をいきなり伝えても
理解出来ないどころか、
イロモノ扱いだったり
場合によっては
キチガイとして見られます。
私自身、全部見たわけでは無いですが
川邊氏や若林氏の発言内容を確認して
基本的に間違っていないし
政府や厚生労働省が
発表している事なので
正しいと捉えてます。
でも日々の報道を見て、
そんな事言ってますか❓
TV、新聞では殆ど報じられません。
国民の多くがコロナが発生した、怖い❗️
という感情の状態になって以降
多種多様な情報を得ず、今に至ってます。
その途中経過「 プロセス 」で
何も知らないままの人に
「 あらゆる可能性 」の事、
情報を伝えても
理解出来ないのは当然です。
なので、お二方が立候補し
民意はどう判断するのか❓
を注目していましたが、
大変厳しい結果となりました。
予想以上に、情報は行き届いてなく
革新的な発言や行動は日本国内、
特に地方では受け入れられる素養が
まだまだ無い事がよく分かりました。
今、風向きが徐々に変わりつつありますが
ワクチンにしと、マスクにしろ
かなり根深いところまで来ています。
強固なリーダーシップを兼ね備えた人物が
相当な熱量で発言しない限り
現状は大きく変わらない可能性が
高いと私はみてます。
嘆いてもしょうがないですが、
これからの展望をしっかり見極める
必要があるなと、今回の選挙を通じて
よく分かりました。