手帳と書類を整理していた際
以前受講した
「 組織と人の向上セミナー 」
の用紙が出てきました。
外部講師の方が経験談を基に
色々お話し頂くという内容なんですが、
最後の取り組み手法が非常に
良かったのでこの用紙を保管していました。
その取り組みは、
セミナーの一番最後に受講して
「 気づいた事 」
と
「 今後チャレンジする事 」
と
「 検証手法 」
を書き、封筒に入れ講師に渡します。
そして約1〜2ヶ月後に郵送で自宅に
送られてくる、というものです。
仕事でもプライベートな事でも
振り返りって結構難しかったりします。
それを自分の力だけで行うというのも
ハードルが高いものです。
なので、そのハードルを
・他者の力
・間を開ける
・郵送する
という特別な行為を用いて
振り返りを実行させ、セミナー時の
思いを呼び起こさせる手法です。
随分上からかもしれませんが、
封書で受け取った際、
「 この手法は良い 」
「 いつか活用したい 」
と感じました。
この手法は今後の取り組みに
活かしていこうと考えてます。
例えて言うなら小学生の頃に行った
タイムカプセルみたいな物で
仕事以外の事でも
活用できる手法だと思います。
ちょっとした一手間で効果は増大するので
大した閲覧もされていないブログですが
共有できたら良いなと考え
紹介させて頂きました。