以前もブログで書いた事が
あるかもしれませんが
Instagramで見た
『 良い話 』を
紹介させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 保留コーヒー 】
ある日、友人と小さなコーヒーハウスに入り
それぞれコーヒーを注文した。
テーブルにつこうとすると
二人の客がカウンターに向かい
「 コーヒー5つ、3つは “保留“ で 」
と言って、コーヒー5杯分の
支払いを済ませていた。
コーヒーの保留って何だろうと見ていると
その後は何人かがコーヒーを普通に買っていた。
次に三人の客が来て
「 コーヒー7つ、4つは “保留“ で 」
と四杯保留にしていった。
そんな中、お世辞にも裕福とは言えない
見るからに貧そうな男性が
カフェのドアを開け
店員に聞きました。
『 すみません “保留“ のコーヒーはありますか? 』
“保留“ それはとてもシンプルな答えでした。
人々は温かい飲み物を買う余裕のない
誰かの為に先払いしていたのです。
この風習はナポリで始まり
各地に広まっているとの事です。
今ではコーヒーだけでなく
サンドイッチやパンも保留できる場所が
現れるようになったようです。
人の愛が込められた
その “保留“ コーヒーは何よりも
温かい( 暖かい )ものだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本でもこのような「 思いやり 」のある
風習や文化が根付いたら良いなと思います。
外国人だから、イタリア人だから
ではなく、同じ人間なので
きっと出来るはずです。
今のギスギスした日本が
良き頃を取り戻せる
そんなきっかけになれば良いなと思い
紹介させて頂きました。