youtubeのホーム画面に昔懐かし

ファミコン 」のサムネがあったので

よく見てみると

 

 

チャンネル名が

40代ゲーマーなちょす

と表記されてました。

 

同世代という事もあり見てみると

あ〜こんなのあったなぁって

懐かしい感じを覚えつつ、

解説や説明が個人的にハマりました。

 

 

ファミコン本体はとうの昔に

処分してしまいましたが

カセットは幾つか保管してあります。

一度メンテというか簡易的に清掃して

ドンキとかに売ってある

見たらわかる安い本体を買って

いつかプレイしてみようと思いました。

 

最近のゲームは進化が凄まじいし

面白いんでしょうが、もう年なので

ファミコンか、せいぜいプレステ2ぐらいの

ソフトがプレイ出来る限界だと思います。

 

そう考えると、

ゲームが上手いというのも

一種の才能ですね。

eスポーツが世界的にも

メジャーになってきましたが、

これも、才能と才能のぶつかり合い

だと思います。

 

大人は「 ゲーム =

みたいなイメージを

未だに持っているようですが、

非難や否定をする前に、自分がやってみて

もし出来なかったらその才能を

認めてあげるべきだと私は思います。

 

マイクラとかモンハンとか見てても

私は全くプレイ出来る自信がありません・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜