昨年末に行われた真鶴町選挙ですが
「 日本の縮図 」を
見ているような気になりました。
不正を行った出直し選挙にも関わらず、
本人が再出馬し、しかも当選してしまう
といった異常事態です。
上記Yahoo!Newsのコメントにもありますが、
町長の資質も大変問題ですが
「 町民の資質 」を疑います。
結局は「 利権 」や「 馴れ合い 」が未だに横行し、
正しい事よりそちらの方が重要なんだと判断してしまう。
それが『 選挙 』であり、現状なのだと思います。
名前は明かしませんが、私も面談した市議の中に
・市議は市長の決定事項を判断するだけ
・夢や将来のビジョンは叶わない事があるので語らない
・自分に出来る事しかしない
・自分を支援してくれた地域の事しかしない
・自分を支援してくれた方々の為だけに働く
とはっきり明言している人物も存在します。
正直言って聞いてて呆れましたが・・・
とはいえ、私も今まで市政や県政に全く興味は無く
市議や県議が何をしているのかも知りませんでした。
なので、今の現状というか惨劇を招いたのは
国民、
都道府県民、
市区町村民、
それぞれの意識に問題があった
という事を改めて
認識する必要があると思います。