政治関係のSNSを閲覧していた時、こんなのを見つけました。

 

 

 

前回の衆議院選挙で福岡8区、れいわ新選組から立候補されていた

『 大島九州男さん 』のお話し会があるとの事でした。

講演ではなく、お話し会的なものは参加した事が無かったので

行ってみました。

 

お話を伺って、柔和な人柄や知識の豊富さが

とても伝わりました。

 

ただ、その反面感じたのは参加されている方々の何名かが

れいわ新選組という党を推しているのでは無くて、

山本太郎代表の党を推していて、

ボランティアというより、

信者のような雰囲気を感じました。

※私の主観です。不快に感じられたら申し訳ございません。

 

熱心な事を否定している訳では無いですが、山本太郎代表の

言っている事に間違いは無い、といった完全に信じきっているとも

受け取れる発言や雰囲気を感じました。

 

個人的には、山本太郎代表は政治の世界に入り、体を張った芸人から

人格者へと成長を遂げてらっしゃる段階だと思ってます。そして

街頭演説でも一方的に話すのではなく、

聞いている方からの意見も真剣に聞き、

返答するという傾聴も行ってます。

しかし、

プレゼンというかスピーチが上手い且つ情熱すぎるのか、

人を惹きつけ魅惑の世界へと誘っている部分も

あるのでは無いかなと感じてます。

 

多数派に受ける意見がいいとは言いませんが、

その極端な姿勢やイメージが

今日の参加者数(20名前後❓)に表れていると感じます。

結局は熱心な方しか参加されない、という結果です。

 

大島さんは物凄く分かりやすく、

丁寧に説明されているのに

勿体無いなと感じました。

 

ただ、れいわ新選組は今後も大きな波を起こす可能性が

高い政党だと思います。既存政党の『悪』な部分に切り込み

日本を正していく事を切に願います。