不明点を解消する為、大分市役所内の
「 選挙管理委員会 」に行ってきました。
政治への参画を目標にしつつ、知らない事も多かったので
色々聞いてみようと思い、行ってきました。
市役所第二庁舎6階にあったので、対象フロアに行って
『 選挙 』の事に
関して教えて頂けますか、と質問すると男性の方が快諾してくれ
冊子をベースに約40分も説明してくれました。
グレーだった部分も解消され、仕組みや実施しなければならない事が
明確になりました。
幾つか質問していた中で言葉を濁していたのが
『 今後のスケジュール 』に関してです。通常なら
一定の猶予があるらしいのですが、
今回はかなり密なスケジュールのようです。
しかも日程の告示を政府が明確に言っていない以上、
選管もはっきり言う事も出来ず、言ったとしても数日後には選挙が始まる始末。
会社の新企画等と一緒で機密を守る事は非常に重要です。
とはいえ、やらなければならない事が通常期間より短いなら
職員の方々に負担が掛かるのは明白です。
今まで選挙の詳細や事前段取りを行なっている方々から
直接話を聞く経験が無かったので、
これほどまでに大変な思いをしている
実態は分かりませんでした。
話を聞きに行って良かったと本当に感じました。
その上で、今回の選挙スケジュールは「 何故 」この日程なのか?
色々な思惑がある事ぐらいは分かりますが、
選挙管理委員会の方々のみならず、
多くの方々の行動と努力でもって
選挙と投票は行われます。
その事を理解せず
政治家・政治屋達は
自分達が当選する為
利する為に
数々の事を
決定していると思うと
本当に憤りを感じます。
速やかに是正すべき事なんだと改めて痛感しました。