2021年 7月 25日

組織と進言

政治の世界における組織、会社における組織、違いは何なのかという疑念が

湧いてきました。会社員時代は縦の序列、上司と部下という関係上、違和感を感じても

進言できない事が多かったように感じます(※実際は言う事が多かったですが)。

しかし政治の世界において、総裁や幹事長といった立場はあれど上司では無い?と

思うので、間違っていれば進言すべきでは無いでしょうか。序列だけでなく、

先輩と後輩という立場もありますし、個人的には年上の方には敬意をはらうように

しています。しかし、余計な気遣いを行なった結果、間違った方向性にて政治を

行う事が多いのでは無いでしょうか。国に限らず市区町村における組織体制も

年齢や経験年数で無く、経歴や実力で組閣すべきだと思います。都議会選挙以降、

各候補者や結果を見ていますが、当選したとしても「党の数」としてしか存在意義が

無いような方もいます。無理矢理場を荒げる必要はありませんが、明らかに

おかしい事に対しては対案を数値化、理路整然と説明できる状況を用意し

きちんと話あって、正しい在るべき政策を実行すべきだと思います。