独身貴族のメリットとデメリット

独身貴族のメリットとデメリット

独身貴族だって悩みはあります。
ですが独身貴族だからの楽しみ方で
その悩みもほとんどなくなります。

Amebaでブログを始めよう!
独身手ネガティブなイメージがありますよね?

結婚できない人…実はそんなことはまったくなくて
むしろ結婚できないではなくてっ結婚しないだけなんです。

負け惜しみとか思う人も居るかもしれませんが、
そんなことはなくて独身貴族は名前のとおりに
貴族のように優雅に毎日の生活を楽しんでいるのです。

結婚していると家族のために時間も労力も裂いて生活していますよね?

そんなことしなくていいし
お金もすべて自分のために使うこともできるのです。

こんな幸せな生活がありますか?

寂しくないのかな?
と思われる方も居るかもしれませんが、
別に交際して居る方が居ない、結婚もしていない
独身の寂しい人というわけではないので交際はしている人も居ます。

独身を謳歌しているといえば一番しっくり来るでしょうか。

自分磨きにしてもとても時間やお金を割いて輝いている人のことだと思います。

既婚者と独身貴族がどちらが幸せかといったら答えはきっと出ませんが、
既婚者ではない私は独身貴族の幸せを知っているのでこのままでも十分幸せです。
私は今、実家で親と同居して暮らしています。

結婚もしていません。

外から見れば、世間一般でいう「独身貴族」に該当するのかもしれません。

お金についていえば、「趣味、旅行、外食、買い物」など、
自分のしたいことに自由にお金を使うことができます。

それに実家暮らしであるため、基本生活費もかけずに済んでいます。

「料理・洗濯・掃除」なども、実家暮らしにより、
自分がすることがほとんどありません。

自分で稼いだお金を自由に使い、時間を自分のためだけに使える、
そんな恩恵を受けています。

周囲からは「独身でいいね」などとよく言われます。

たしかに結婚して家庭を持っている同世代の人を見ると、本当に大変そうです。

しかし、この今の立場にずっといると、
もしその環境が変わったりしたらどうなるでしょうか。
そう思うと、とても不安になります。





果たして一人で生きていけるだろうか。

生活が支障なく送れるだろうか。

そして、お金の管理は大丈夫だろうか。

今、恩恵を受けている分、将来そのつけが回ってきそうで、
今のうちにその対処法を考えなければいけないなあと思っています。
独身貴族とはうまくいったものだ。

たしかに元々は親元で暮らし、生活費は一切親任せであることから
稼いだ金を惜しげなく自分の余暇、趣味に充てることができる
独身者のことを差した言葉であったと思うが、
現代の於いてワンコイン亭主などといった
一日500円の小遣いで生活を送っている既婚者からすれば
気楽で羨ましい身分に思えるだろう。

夜勤でバイトをしたことがあるが
ダブルワークしているお父さんをよく見かけたが、
子供の学費を稼ぐため昼の仕事を終えて
もうひと仕事というわけだ。

頭が下がる思いと同時にちゃんと寝ているのかと心配になった。
子供の為という頑張れる理由があるのは分かるが。

また結婚したらもう独身貴族にはなれないのかというと
離婚して独身者になれば独身貴族になることができる、
簡単ではないが。

ともあれ便利な表現だと思う。

しかし同時に親元を離れて自活できずに
結婚できない奴といった目で見る人々もいるだろう、
羨ましさから嫉妬に変わるといったものか。

気楽な独身生活を謳歌すると共にこういった世間の目に対しても
戦わねばならないかと思う。

独身貴族も大変なのだ。