先週は、論文式の公認会計士試験でした。

受験した皆さん、お疲れ様です。


雨は降りましたが比較的涼しかったため、その点ではよかったのではないでしょうか。



公認会計士試験、俺が受けたときの思い出は、、、



目の前の女が、眠気覚ましか何だかわからんが、顔にタイガーバーム塗ってたこと。。。



タイガーバーム



その強烈な臭さに、何度かやられそうになりましたが、慣れてくるとなんとかなるものでした。もちろん何度かぶちぎれて文句言おうかとも思いましたがね。(その後、友達の友達だったことが判明したため、言わなくてよかったかなと思いましたが。狭い業界ですし、横のつながりは結構重要ですので)



でも、彼女はどこにタイガーバーム塗ってたのかな。目の上なんかに塗ったら、それこそ試験どころじゃあない気もしますが。



なにはともあれ、今回の試験について、2CH等を見てみましたが、今年は『経営』が難しかったようですね。経営だと埋没問題になるのかななんて個人的には思いますが、それでも受けた当人は気が気でないのでしょう。



がまぁ終わったことですので、試験組の皆さん、いままでたまったものを、思いっきり解き放ってしまってください。夏はこれからですよ。



っていっても、どうやら大手監査法人が軒並みリクルート活動を始めたようで、今度はそちらを頑張らないといけないのかもしれませんが。



そんなこんなで、今年の試験も終わったと思ったらすでに、平成21年のスケジュールと、平成22年のスケジュールが発表されていました。


【公認会計士・監査審査会】

平成21年及び平成22年公認会計士試験実施スケジュール(予定)



上記ページを確認していただけるとわかりますが、噂どおり短答式試験が年2回になる模様です。(平成22年からのようですが)従来からの5月末ともう一方は12月末



でも、12月末だと結果発表はもちろん年明けでしょうから、試験結果で悶々としながら新年を迎えなくてはならないのですね。


悩ましい。