記事より~
15日の皐月賞(中山競馬場)で、162万円馬券を的中させた爆笑問題田中裕二(42)が17日、都内で会見し、馬連と3連単合わせて4万3000円購入した馬券が797万8000円になったと明かした。
レース当日は渋谷の場外馬券場ウインズ近くで知人と一緒にテレビ観戦していた。ヴィクトリーの逃げ切り勝ちに「『そのまま!』と叫び続けた2分間」と、興奮のレースを振り返った。確定後は「知人に換金してもらい、そそくさとタクシーで帰りました。怖いじゃないですか」と、大胆な大穴狙いとは正反対だったようだ。当たり馬券は携帯電話で写真をとったがコピーをせず「即換金です!」。
田中が買った馬券は、ヴィクトリーを中心に3連単を200円×90通り、馬連は5000円×5通り。事務所スタッフと所属タレント二十数人に一律10万円ずつ小遣いを渡すという。相方の太田光も同額だが、電話で「ふざけんな! 半分よこせ」と怒っている。今後食事会などを予定しており、納税も待っている。正蔵の申告漏れを引き合いに、大勢の報道陣を見て「税金の問題は昨今いろいろありますから…。これ、隠しようがないでしょう。結局赤字になるんじゃないか」と話した。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
160万円馬券、なんともうらやましいことで。
この馬券、田中勝春とヴィクトリーとの組合せっていうWヴィクトリーだったわけです。
報道等をきいていると、ヴィクトリーを軸からの3連単との馬券とのことですが、Wヴィクトリーっていうだけで、これを軸にしてまでなかなか買える馬券ではないですね。
ちなみに宝くじと異なり競馬でのもうけは一時所得に該当し、所得税がかかることになります。(宝くじの場合は、「当せん金付証票法」という独自の法律があり、この法律上で「所得税を課さない」(同法13条)と明記されています。)
田中氏がコメントしているように、ここまで大々的に報道されてしまった以上、今回のもうけも一時所得として確定申告時に申請しなくちゃならないんでしょうね。一般人なら払わなくてもわからないだけに、まさに有名税といえるでしょう。