いやぁ~、年度末の忙しさでブログを更新できずにいました。すみません。
(遊びも忙しかったんですけどね^^;)


以前お話ししていた僕の仕事について、続きです。

結構ですね、社会的に見て劣悪な環境であることは以前お話ししましたよね。
でもなぜ業種変更しなかったか・・・。

それはですね…
理由は本当に単純なんですけどね。

~自分の作ったもので、お客さんの喜ぶ顔が見れるから~

これです!!!
この瞬間がなんとも気持ちいいのですよ!!

今でもこの気持ちは変わらないし、おそらく今後も変わらないと思います。

でもね、でもね、

僕の作ったもので成果がイマイチだったら・・・
すんげ~~申し訳ない気分になるんです。

お客さんの都合等々で、
制作物の内容、展開方法、プロモーションとかメディア選択とか、
提案時から変更されちゃう時も多々あるんですけど
やっぱそれらが原因かどうかわかんないし、
そもそも僕が作ったものがよくなかった可能性もあるんです。

いろんな理由が絡んでると思うし、
逆に上手く行った時も偶然の産物かもしれないし。


でも、できるだけ自分も作ったものに説得力をもたせたいし、
できるだけ頻繁にお客さんに喜んでもらいたい。

しかし、どうも自分ができるデザインやプロモーションには
ある程度限界があるなと。


・・・

・・・

・・・どうすればいいか!?


いろいろ考えた末、流通や顧客の心理をもっともっと知るべきは
やはり「マーケティング」だなと。

というわけで思い立ったが吉日とばかりに早速実行して、
勉強しまくったんですよ!


ところがですね~~
これがまた知れば知るほど目からウロコで、ほんま楽しくて!!!!

受験勉強なんて比にならないくらい勉強したんじゃないかなぁ?(オイ笑)


ただ本当に楽しかったから、勉強してる意識はあまりなかったですけどね。
なんていうか、欲するものがすぐ転がり込んできて
どんどん道しるべを作ってくれるという・・・。

人生で初めて実感しましたよ。
「欲せよ、さらば与えられん」を!!!



そしてせっかく勉強したものは、やはり身につけなきゃいけない。
手書きノートの作成したり、近しい人へ吹聴したり(笑)
とにかくアウトプットしまくり!
これが一番知識を整理できて身につきますね!

そしてさらに、自社の営業ツールとして、その戦略概要を取りまとめた冊子を作成。

そのあとはとにかく実践・反省・実践・反省の繰り返し!!!
こういう時、僕を信じていろいろ試してくれる起業家のお友達。
本当に感謝です!

持つべきものは信頼出来る友!!

もちろん、そんな自分をサポートしてくれる両親・家族含めて。

ありがたやありがたや・・・。



皆さんに生かされております。

だから、早く恩返しがしたい!
その域に達するまで頑張ります!!!!