ホワイトデーですね((っ´ω`c))


ちゃんと予定通りソフトクッキーを作って何かくれた人に全員お返ししてあげました!


正直あんなに喜んでもらえるとは思いませんでした^^;

ぶっちゃけ心の中では「手作りとか俺きめぇwww」とか思ってたんですがあれだけ喜んでもらえておいしいと言ってくれたので作った甲斐がありました((っ´ω`c))


ちなみに作ったのはこんな感じです


$びゃくわんの月下生活


作りたての時の写真です。皿に盛った時も撮って置けばよかったとちょっぴり後悔(´・ω・`)


あんまり見えないですがよく見るとチョコチップクッキーです。そんなに多くないけどおかげで甘すぎなくておいしかったと言ってもらえました((っ´ω`c))

奥のタッパーに入ってる白いのはマシュマロです、朝たまにココア飲むんでマシュマロをぽとぽとと少し入れて楽しんでます(( ´ω` ))
                   
 
ちなみにこれはチョコチップも含まれてる後は卵とマーガリンを入れてこねこねして普通のクッキーの冷やしてオーブンするだけな簡単なものですwアメリカは楽したがるのでこういうのとかインスタント食品がすごく多いですw便利だからって食べ過ぎると太っちゃいますよ!


アメリカはおそらく全ての家にオーブンが設置されてるので本格的な料理もできちゃうので便利です(とは言っても俺は作りませんがw)。


個人的に料理ができる男性は構憧れます。男だけどw

まぁそんなこんなでホワイトデーも無事終了です!


P.S.まだ3月だというのにもう夏日です。すごく熱いです;
夏日だけど木に葉が生い茂っていないだけみたいな感じです現在。
本当にこの国には春というものがないみたいですねw
今週は本当に読み物の宿題が多くてあまり書きたいことがありませんでした^^;

本当に英語読むのは嫌いです。つまらないしすぐほかの事に気が行くので内容が頭に入ってこないのです←

やる気のない人はすっぽかしてやらないままなんでしょうけどこの学校に来てからはがんばろうと決めたので宿題もがんばらないといけないんですよ(´・ω・`)

でも明日で金曜日!この読み物だらけの週も終わります!


やっぱり楽しみなことが先にないとやる気なんででませんよ((っ´ω`c))←ゲームだけ

仕事であっても勉強であっても終わった後にしたいことがあるとぐっと作業は弾みます!

もちろんやりたすぎてやるべきことができないのは問題ですが何事も加減が大事ってことですねw

さぁっ明日もがんばりますよー((っ´ω`c))
もうボウリング日記の代わりに運転クラスの日記を毎週つけるのもいいんじゃないかとか思えてきたびゃくわんです((っ´ω`c))


今日はタイトルどおり、スリーポイントターンと言うテクニックを教わりました。どこにも入れる横道がないけどUターンしないと行けない!そんなときに使うというこのテクニック・・・


やってみたらそこまで難しいことじゃないです。でも問題はどれだけ速やかにできるかですね。道路上でほかの斜線に車をねじ込んで、んでバックしてUターンの方向を向いて、そして斜線に戻ることでやっとできるというものです。

まぁぶっちゃけスリーポイント(3点)なので△ターンですねw

新しいことを習った時その習ったテクニックは(バック以外は)上手くいくのですが普通に曲がるのがスムーズにできないです・・・今日やっと先生に「少しコツをつかんできたな」と言われてすごく嬉しかったです((っ´ω`c))


しっかし自分の運転時間が午前中でよかったです。昼休みの終わり(1時55分)にはとんでもなくでかい雪がめちゃくちゃ降っててこれは車が滑るのは避けられなかっただろうと思いましたww実際帰りのバスが何回か滑ってました。運転手さんもかなり慎重にスピード調節してましたよ、やっぱりかなり控えめに走らないとすぐ滑っちゃうんですね。

アメリカにはチェーンをタイヤにつけるということはほとんどないので業者の人たちが道路に塩を撒いたりするのですが、降ってる最中だと逆に道路がぬれるだけなので逆効果なんじゃないのかなと思ったのですが実際はどうなんでしょうかね?

ちなみに夜9時前の今でもかなり降っています。明日の景色を見るのが楽しみですね((っ´ω`c))



住んでる地域によってはまだすごく寒いと思いますが皆さんも風邪を引かないよう、楽しく冬を過ごしましょう!果たしてアメリカに春はくるのか!?