ワールドデストラクション世界放送委員会公開録音
勝手にすれば(挨拶
マイミクさんが読まれた文章に対する古谷さんの回答です。
私もそう思いますww
まあ、確かにゆうちゃんの黒髪はエキゾチックですね。
そそります。
今日、初めていっしーさんにご挨拶しました。(テラカワユス(///∇//)
これ以上はまた小林家にエロ呼ばわりされるので書きません。
さて、本題。
始めて見る生古谷徹はカッコイイ!!
寄せ書きご協力ありがとうございました。
スタッフの方々がちゃんと渡してくれたかどうか微妙ですが・・・( ̄ー ̄;
しかし、ゆうちゃんは普通の収録でもああなんですかね?
トッピーは本当に可愛かった(●´ω`●)ゞ
とにかく、古谷さんお疲れ様でした。
次のイベントも見れるといいな。
スクールランブル最終巻
ついに「スクールランブル」が最終巻を迎えました。
マガジン掲載時は終盤、ちょっとガス欠でトーンダウンしたように感じましたが、コミックスになって読んでみるとやっぱり面白い作品でした。
話と話の間のページにこの作品に関わった方々のコメントが載っているのですが・・・
ゆうちゃんのコメントが長い長いwwww
他のキャストさんのコメントはだいたい1Pに4人くらいのコメントが載っているのですが、小林ゆうさんのコメントは一人で丸々1P使用しています。
マガジン掲載時に読んで既に知っていまいしたが、あらためてビックリです。
この作品一つ一つの役柄に対する思い入れがあの演技を呼ぶのでしょう。
『秘密 〜The Revelation〜』
天地奈々子が逝ってしまいました。
原作を読んでいなかったので非常にショックです。
原作者の清水玲子さんの作品は妹が「花とゆめ」や「LALA」を読んでいたため、デビュー作から読んでいました。
昔から絵が美しく、緻密なストーリーで注目していた方でした。
まさかヒロインがあのような猟奇的な殺され方をするとは思ってもみませんでした。
アニメで清水先生の絵を表現するのは難しいですが、それでも十分雰囲気のある作画、緻密なストーリー、声優さん達の演技、どれをとっても素晴らしい作品だと思います。
でもちょっと、ショックが大きいです。