婦人科でMRI検査以外に
腫瘍マーカーの検査をしました。
「ここ(婦人科)へ来る1週間前にめまいがしてとてもしんどかったんです」
と訴えると
「血液を取るからついでに更年期かどうか調べる検査も追加しておきましょう」
「おぉ、血液で判定できるのなら追加検査してください」
そして、
結果を聞くと
↓↓↓
〇SCCの数値、これは子宮ガンになると数値が上がるのですが、数値は基準値内で大丈夫。
〇CA125の数値、卵巣ガンになると数値が上がりますが、基準値内で大丈夫。
〇CEAの数値は、卵巣や大腸にガンがあれば数値が上がります。基準値内で大丈夫。
〇エストロゲンが低くなると副腎から出るホルモンが分泌されますが、その数値は低く、エストロゲンの数値を見てもダックダクにあるので、まだ生理はありますよ。
(↑↑↑広島大学附属病院のブログを読んでいたので、説明された時よくわかりました。ありがとう)
つまり、乳がん以外にガンはないってことね
今のところ、転移もないってことか。
あー、よかったよ
卵巣嚢腫って言われた時は
本当に焦って一悶着(漢方薬局の件とか)やっちまったけど、こうして数値にして説明してもらえて安心しました
「とりあえず、定期検診として半年後に診察に来てくださいね」
「タモキシフェンを飲んでいるので、子宮のことが心配なので、半年後必ず診察に来ます」
と言って予約して帰りました。