というわけで、

先日のワークショップ。
 

無事終了。

大変盛り上がって楽しかったです♪

 

 

このワークショップでは、

モチベーションと自信に、
講義とワークを交差させた。
 
僕がそこで感動したのは
みんなの中の場所である。
 
誰にも好きな場所の
イメージがあると思う。
 
それがインスピレーションと
直結していることを、
村上春樹がインスピレーションを
生みだす場所から紐解いた。
 
だけどワークでみなが
あげてくれた場所に驚く。
 
静かな場所、賑やかな場所
樹海、海、都会のカフェ、
いつもの場所、思い出の場所
具体的な場所、夢にしかない場所
 
みんなまったく違う。
 
多分想像した場所は、
その人にとっては当たり前の
場所である。
 
だけど、こうして
シェアすると
他のみんなと同じように
自分の中にあったその場所も
ユニークで唯一無二の
ものだと分かる。
 
その後、背中を押してくれる
【出来事】を掘り下げて、
そこに みや れいこ さんが
イラストを描くと
それは新しい場所となる。
 
言葉になった経験を
みやさんがイラストに、する。
 
人は五感ですべての情報を得る。
場所には五感の全てがある。
 
人が頭で考えて行き詰まる時
人は五感のことを
身体でその場所に在ることを
忘れているのである。
 
 
さて。
僕も思いもよらない
プレゼントをもらった。
(いや、無理やりもらったのだがw)
 
それは、皆の場所をつなげた
素敵なイラストで、
こっそり僕も右下にいる。
 


 

みやさんは帰りがけに
こう囁いてくれた。
 
私はイラストにはできるのだけど
言葉で説明できないんです。
 
そっか。
道理でパワフルな場になった
わけである。
 
みんなにも説明した
ステファン・ギリガンの
サードジェネレーションの
トランスと同じなのだ。
 
意識と無意識、
ロジックとイメージ
言葉とイラスト。
 
両方共に必要なことだった。
 
あの場所を
一緒に作ってくれた皆さまに
心から感謝します^^