モチベーションを生む種になる動機づけには
外的なものと内的なものがある。
内的なものに集中している状態を
ゾーンとか、三昧(仏教用語)という。
外的動機付けにも捉え方の影響があり、
結果の予期と効力の予期がある。
結果の予期とは、
行動の結果にいいものを予想すること
効力の予期とは、
自分がその行動を実行できると
信じていることである。
この両方が揃わないと
人はやる気を起こせない。
7/29(日)15時から 東京芸術劇場で
直感スケッチ×自信を引き出す!
イメージワークショップ♪