先日、一カ月ぶりに友達と会って
そっか、もう一カ月も経ったかなんて
言いながら思ったのですが、

実はその方
5000人参加者がいるセミナーで
仲良くなった方なのですが、

初対面で仲良くなるには
実はテクニックというかスキルが
あるんです。


なので例えば、

出版イベントで
登壇者の方お二人には
「出版社さんの方ですよね?」
と言われ、
 
司会進行してた出版社さんには、
「よくイベント来て頂いてますよね?」
と言われるとか。
(えー、皆さま初めてお目にかかりますw)


海外からの登壇者さんの
通訳に間違えられて
参加者さんと一緒に
記念写真撮るとか。


演劇見に来ていたお客さんと
そのままご飯食べに行って、
周りに言わないできたような事を
聞いている、とか。


その時に必要なのが、
まずは雰囲気を作ること、なのだが

“どんな”
雰囲気を作るのか、ですよね。


雰囲気ってムードと言いますけど、

・歓迎ムード
・ロマンチックなムード
・盛り上がっているムード

などなど、多様ですよね。


まずこの
【言葉以外に伝わるもの】
を押さえることと、

それで
【何を伝えるか】

が大切になるわけです。


そしてこれは
コミュニケーションの始まり、だから
そこから続きもあるわけで

機会があれば
まとまってお伝えできるように
していきたいなと思います^^