こんにちは!
城月です^^

今日は、
【因果と言葉】

という題でお届けします。


20年所属していた宗教から
自力脱出した
秘密のセルフコーチング

あなたの悩みは

あなただけの“額縁”

 

あなたの存在という

いちばん外の枠を知ることが

 

あなたのこれからの体験を

180度変える!

「脱洗脳式」
イノベーティブ行動力プログラム

↓↓ 無料メルマガ是非、登録下さい!  


 

以前に、人は、

結果から因果を考えるので
一つの因果に縛られがち

という話しをしました。


 

そうすると、
他の人について

 

~~~~~~~~


表に出た

言葉や行動を

唯一のものと

考えがちになります。


~~~~~~~~


でも実は、

何か行動したり言葉を発しても、

 

その人は迷っていたり

深く考えていなかったり(笑

することはあります。


 

49:51

で迷っていたとしても

 

言葉にしたり、
行動したりすれば


外から見ると
100%に見えます。


 

カウンセリングで、
言葉を聴くときは

 

その49の側と、
迷って口にした51の

 

両方を聴いて、
投げ返さないといけないし


本当は、
49と51をまとめて
ハーモニーみたいに
口にして返せれば

 

お互いの気持ちまで
伝わるのかも知れません。

 


臨床心理士という
認定資格自体を立ち上げた

河合隼雄さんは、

 

オーケストラみたいに
言葉を発したいと
常々話していました。

 


同時には話せないけれど、
口にすること自体は
できます。

 

単に、
こう言おうか、
ああ言おうか
迷ったんだけどさ、と

 

全部丁寧に
伝えればいいのです。

 

もしかしたら
こういうことじゃないかも
知れないんだけど、とか。


 

さて、この49:51の考え方、
自分が行動を起こす時にも
使えます。


次回はその話をしましょう。

 

~~☆?★~~
「脱洗脳式」イノベーティブ行動力
無料メールプログラム。
あなたの登録をお待ちしています^^