こんにちは!
城月です^^
今日は、
【赤ちゃんがお母さんを選ぶ?】
という題でお届けします。
自己啓発セミナーで
変われなかったあなたが
本当になりたかった
あなたになれる
20年所属していた宗教から
自力脱出した
秘密のセルフコーチング
あなたの悩みが幸せの種になる!
「脱洗脳式」
イノベーティブ行動力プログラム
↓↓ 無料メルマガ是非、登録下さい!

皆さんはこんな話を聞いたことは
ありますか?
~~~~~~~~
赤ちゃんは、
生まれるお母さんを選んで
生まれてくる
~~~~~~~~
僕はこの考え方が、
あまり好きではないのです。
そもそも過去世、前世、来世
に対して僕は否定的ですが
ほとんどの人が覚えて
いませんし、
あの世には行けませんしね。
こちらから向こうに
アプローチできないのに、
向こうからこちらに
アプローチできるというのが
理解できません。
が、それは置いておいて。
これは、確かに苦労が大きい
お母さんの気持ちを楽にする
考え方かもしれません。
ただ、楽にするという観点から
見ても実は色々と不都合があります。
どんな不都合かというと、
苦労を赤ちゃんのせいにしている
(または、
幸せを赤ちゃんのお陰にしている)
ということで、
小さい子に責任を放り投げている
ように思うことです。
だからといって、
育児放棄したりするわけでは
無いと思います。
でも、何かのせいにすると
その事態に対処しようという力を
削ぎます。
例えば大学生が、就職難を
「就職氷河期」のせいだと考えて
いたとしたら、
工夫して就職活動をする気力を
削ぐと思いませんか?
子育てでも
同じことが起きかねません。
そして、その考え方は
自分の人生に対する態度にも
つながってきます。
つまり、
「この子がここに生まれてきたのだから」
「私の運勢は〇〇なのだから」
私のせいではない、という態度です。
その態度は、
辛い状況もそうだし
楽しいことについても、
その人自身のこととして
目の前のことを受けとることを
邪魔します。
最近聞いたのですが、
~~~~~~~~
赤ちゃんは「中絶」される
お母さんのところには、
最初からショートステイのつもりで
やって来る、のだそうです。
~~~~~~~~
しかも、
ショートステイのつもりで来たのに
産んでしまうと
「障害」が出たりするという。
言いたい放題だとしか
思えないのですが。
確かに、一度中絶した後
別のタイミングで子どもを育てる
ことにしたとしたら、
二人の間に何か違いが
あったのだろうか、
無いとしたら
今のこの子の命に何の意味があるのか、
そして自分は何のために生きて
何のために子供を育てているのか、
分からなくなるかも知れない。
全て「意味」というものを
取り違えているのです。
「意味」というのは、
100%答えが外にあるものでは無く、
自分で見つけるものです。
それこそ、前回まで説明してきた
「因果」と取り違えているのです。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
それではまた^^
~~☆☾★~~
「脱洗脳式」イノベーティブ行動力
無料メールプログラム。
あなたの登録をお待ちしています^^

城月です^^
今日は、
【赤ちゃんがお母さんを選ぶ?】
という題でお届けします。
自己啓発セミナーで
変われなかったあなたが
本当になりたかった
あなたになれる
20年所属していた宗教から
自力脱出した
秘密のセルフコーチング
あなたの悩みが幸せの種になる!
「脱洗脳式」
イノベーティブ行動力プログラム
↓↓ 無料メルマガ是非、登録下さい!

皆さんはこんな話を聞いたことは
ありますか?
~~~~~~~~
赤ちゃんは、
生まれるお母さんを選んで
生まれてくる
~~~~~~~~
僕はこの考え方が、
あまり好きではないのです。
そもそも過去世、前世、来世
に対して僕は否定的ですが
ほとんどの人が覚えて
いませんし、
あの世には行けませんしね。
こちらから向こうに
アプローチできないのに、
向こうからこちらに
アプローチできるというのが
理解できません。
が、それは置いておいて。
これは、確かに苦労が大きい
お母さんの気持ちを楽にする
考え方かもしれません。
ただ、楽にするという観点から
見ても実は色々と不都合があります。
どんな不都合かというと、
苦労を赤ちゃんのせいにしている
(または、
幸せを赤ちゃんのお陰にしている)
ということで、
小さい子に責任を放り投げている
ように思うことです。
だからといって、
育児放棄したりするわけでは
無いと思います。
でも、何かのせいにすると
その事態に対処しようという力を
削ぎます。
例えば大学生が、就職難を
「就職氷河期」のせいだと考えて
いたとしたら、
工夫して就職活動をする気力を
削ぐと思いませんか?
子育てでも
同じことが起きかねません。
そして、その考え方は
自分の人生に対する態度にも
つながってきます。
つまり、
「この子がここに生まれてきたのだから」
「私の運勢は〇〇なのだから」
私のせいではない、という態度です。
その態度は、
辛い状況もそうだし
楽しいことについても、
その人自身のこととして
目の前のことを受けとることを
邪魔します。
最近聞いたのですが、
~~~~~~~~
赤ちゃんは「中絶」される
お母さんのところには、
最初からショートステイのつもりで
やって来る、のだそうです。
~~~~~~~~
しかも、
ショートステイのつもりで来たのに
産んでしまうと
「障害」が出たりするという。
言いたい放題だとしか
思えないのですが。
確かに、一度中絶した後
別のタイミングで子どもを育てる
ことにしたとしたら、
二人の間に何か違いが
あったのだろうか、
無いとしたら
今のこの子の命に何の意味があるのか、
そして自分は何のために生きて
何のために子供を育てているのか、
分からなくなるかも知れない。
全て「意味」というものを
取り違えているのです。
「意味」というのは、
100%答えが外にあるものでは無く、
自分で見つけるものです。
それこそ、前回まで説明してきた
「因果」と取り違えているのです。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
それではまた^^
~~☆☾★~~
「脱洗脳式」イノベーティブ行動力
無料メールプログラム。
あなたの登録をお待ちしています^^
